アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2012年01月27日

愚痴、世間話、何でも無料で聞きます 火曜夕方、中心商店街に「聞き屋」

愚痴、世間話、何でも無料で聞きます 火曜夕方、中心商店街に「聞き屋」

 にぎやかに話す高校生たちの輪ができたり、イスに座って人生を語るお年寄りの姿があったり―。横に置かれた段ボールには「世間話、自慢話、悩み、恋話、質問、内緒な話、無言 無料で何でも聞きます」の文字が書かれている。毎週火曜の午後4時から6時まで、山口道場門前商店街に現れる「聞き屋」が、中高生やお年寄りなど、多くの人から頼りにされる存在になっている。
 「聞き屋」を始めたのは、市内の伝道師・岩間望さん(24)といとこの瀬知行さん(22)。11(平23)年3月に東日本大震災が発生し、その後もメディアなどを通じて次々に報じられる被災地の惨状を見て、自分たちが暮らす山口でも、人の助けになることをしたいと考えたのがきっかけだ。
 4月のスタート時には、奇異な目で見られることも多かったが、毎週続けていくうちに足を止める人も次第に増えていった。その後、瀬さんは震災のボランティア活動に参加するため被災地へと向かったが、現在は岩間さんの知人が加わり7、8人のメンバーが交代で聞き役を務めている。
 訪れる人は老若男女さまざま。中高生たちは、学校での出来事や悩み、家族のことなどを友達感覚で話していく。また、30歳前後の社会人は、仕事や人間関係の悩みなどを、お年寄りは人生での経験や教訓を語っていくという。
 「近年は『話す』ことが軽んじられていると考えていたが、10カ月続けてきて、若い人も『話したい』気持ちをみな持っていると実感した。一緒に笑ったり悲しんだり、これからもひたすら聞き役を続けていきたい」と岩間さん。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。