アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2012年06月30日

マルシェ中市 後継テナントに「新鮮市場」 9月上旬にもオープン


 市中心商店街の“東の核”として11(平23)年4月、中市商店街にオープンした商業施設「マルシェ中市」。新鮮な魚介や青果、精肉、総菜などがずらりと並ぶ市場スタイルの店舗などが、にぎわいづくりの拠点になると期待されていた。
 ところが、開業から1年あまりの今年5月末、商店街のアーケード側に店舗を構えていたスーパー・九州屋ほか2店舗が、経営不振を理由に退店。1階の大部分が空きスペースになった。その後も営業を続けるテナント関係者からは、一刻も早い後継店舗の入居が望まれていた。
 そんな中、九州屋に代わるテナントが、宮野上に本社を置き、市内に「新鮮市場」3店舗を展開する「とれとれ市場」(辻野英通社長)に決まり、同施設を運営する第三セクターの「街づくり山口」(山田太郎社長)が発表した。9月上旬の開店を予定している。
 新鮮市場は、市場で仕入れた新鮮なものをその日のうちに売り切るスタイルを貫く。そのため、市場が閉まる日曜・祝日は定休日で、その方針はマルシェ中市の店舗も同様。さらに、マルシェ中市では青果と精肉のみを販売し、川端市場の店舗と多く競合する鮮魚は置かない。新鮮市場は空きスペース(約660平方?)のうち、アーケードから見て左側の約515平方?を使用。従業員は正社員とパートを合わせて26人を新規採用する。
 出店を決めた理由について「市場スタイルの店舗構成が、当社のコンセプトにも合うと判断した。長期を見据えた店舗運営に取り組みたい」と辻野社長。山田社長は「過去の反省を生かし、より魅力ある施設づくりに努める」と強調した。買い物客らからも安堵の声が聞かれた一方、マルシェ中市・川端テナント会の石田学会長は「後継店が決まったのはうれしいが、もっとテナント間の話し合いを深めるなどしてほしい」と話している。
 なお、残りの約145平方?のスペースは、飲食系のテナント誘致に向け動いているという。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。