アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2012年07月18日

大学生が魅力を全国発信 市観光アンバサダー活動開始

大学生が魅力を全国発信 市観光アンバサダー活動開始

 大学生の発想で、市の魅力を全国にPR―。山口大経済学部観光政策学科の学生6人が、市の「観光アンバサダー」に任命された。市が学生と組んで観光宣伝活動に乗り出すのは初めて。
 市は、10(平22)年の山口開府650年と湯田温泉の復活から300年という二つの節目に合わせ「市観光PRキャラバン隊」を結成したが、11(平23)年度末で活動を終了。そこで、新たな宣伝活動の方法として、同学科で観光を学術的に学ぶ若者の視点を取り入れることにした。メンバーはいずれも2年の有村奈津希さん、池田泰代さん、田中稀絵さん、飛松誠さん、安井勇磨さん、渡辺春香さん。任期は来年3月末まで。
 12日に市役所であった委嘱式で、市経済産業部の野村和司部長が「一人でも多くの山口市ファンを作ってほしい」と激励。アンバサダーを代表して飛松さんが「大学生ならではの視点で、山口市をPRしていきたい」と決意を述べた。
 14、15の両日には、岡山市で開催された「夏たびフェアイン岡山」に参加。今後は広島県や首都圏などで15回程度の活動を予定しているほか、ウェブサイトを使った情報発信なども実施する。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。