アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2012年08月03日

3期ぶり上方修正 県内の経済情勢


 財務省山口財務事務所(TEL083-922-2190)は、4~6月期の県内経済情勢をまとめた。景気動向を示す総括判断は、前回(1~3月期)の「足踏み状態となっている」から「持ち直しの兆しがみられる」へ表現が改められた。その根拠として、個人消費の持ち直しや輸出入の改善などが挙げられた。総括判断の上方修正は、昨年7~9月期以来3期ぶり。
 個人消費は「緩やかながらも持ち直しの動きがみられる」とし、2期連続で判断が上方修正。このうち大型小売店の販売は、ほぼ横ばい。百貨店は飲食料品が堅調で、前年を上回っている。スーパーは衣料品が好調な一方、昨年の震災後に非常用食料や飲料水の特需があった反動で、前年を下回る。家電量販店は冷蔵庫が堅調だが、テレビなどが低調で弱い。乗用車の新車登録・届出台数は、エコカー補助金や低燃費車の投入効果などから、好調な動きが続く。コンビニエンスストアは前年を上回っている。
 小売店からは、節電を意識した商品の売れ行きが良いという声が聞かれる。ホームセンターでは「よしずなどの日よけ商品、窓を開けて自然の風を取り入れるための網戸や虫除け剤なども売れている」。また、家電量販店は「数千円の扇風機を求める来店客に、省エネ性能の高い扇風機(1万~2万円超)を勧めると、そちらを買う客が多い」といった話もある。
 雇用情勢は、緩やかな持ち直しが続いているものの、先行きは厳しい。企業の景況感は7~9月期以降は上昇に転じると判断した法人が増えている。生産活動は、弱い動きが続く。電子部品・デバイスでは「自動車向け以外は低調」という。
 今後の見通しについては「東日本大震災の復興需要が見込まれる一方、海外景気の減速感や円高の影響が出る可能性がある。また、雇用情勢についても注視が必要」としている。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。