アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2013年11月06日

新山口駅に出現! ずっと停車中の黒いバス

新山口駅に出現! ずっと停車中の黒いバス

 JR新山口駅(在来線口)西側のバス待合所で、ずっと停車したままの「黒いバス」が話題となっている。
 これは10月1日に移転・新設された防長バスの乗り場横にある待合所入り口に描かれた「絵」。新山口駅ターミナルパーク整備事業(16年度末までの予定)による駅前広場の拡張に伴うもので、「移転した乗り場が一目で分かってもらえるデザインと、同事業に関心を持ってもらえるように」と、市ターミナルパーク整備部建設課などが発案。整備が完了する17(平29)年3月末まで同所で見ることができる。
 待合所を塗装し、乗客をフィルムで表現した姿は、遠くから見ると実物と見分けが付かないほどの精巧な作り。車内にはイスが設置され、運転席部分はバスの案内所になっている。通勤や通学でバス停を利用する市民からの評判も上々という。
 同課の工藤課長は「新しくなる山口市の玄関口に、親しみと期待を持ってもらえればうれしい」と話している。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。