アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2013年11月29日

12月8日 12月4~10日は人権週間 いじめ問題テーマの映画「青い鳥」上映

12月8日 12月4~10日は人権週間 いじめ問題テーマの映画「青い鳥」上映

 12月4日(水)から10日(火)の「人権週間」に合わせ、8日(日)に維新百年記念公園スポーツ文化センター(視聴覚室)で、映画上映会などの啓発活動が催される。山口地方法務局(人権擁護課、TEL083-922-2295)の主催で、サンデー山口など後援。
 直木賞作家で、山口高の卒業生でもある重松清氏の短編小説を原作とした映画「青い鳥」が、午前11時40分からと午後1時40分からの2回上映。いじめ問題をテーマに、阿部寛が演じる発音が不自由な中学教師と生徒たちとの交流を描いた作品だ。入場無料で、各回先着150人。事前の申し込みも不要。
 これに先立つ午前10時半からオープニングセレモニーがあり、平川中吹奏楽部による演奏(3曲)で幕開け。続いて、全国中学生人権作文コンテスト県大会の表彰式と作文朗読がある。

人権相談

 同法務局では、人権を侵害された人たちの相談を、日ごろから受け付けている。相談を受け、12(平24)年には計330件の救済手続きを開始。中でも学校でのいじめ事件は50件と、前年(22件)より倍増した。
 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)、子どもの人権110番(0120-007-110)、女性の人権ホットライン(TEL0570-070-810)で、平日午前8時半から午後5時15分まで相談できる。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。