アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

店長情報 トップページ
店長情報

2014年01月01日

5人とも再任、任期は3年間 山口商工会議所 正副会頭座談会

5人とも再任、任期は3年間 山口商工会議所 正副会頭座談会

 昨年8月27日の山口商工会議所臨時議員総会において正副会頭の改選がなされ、齋藤宗房会頭、有吉政博副会頭、藤田光博副会頭、藤本利明副会頭、佐伯誠副会頭の全員が再任された。さらに、11月1日までに専務理事、名誉会頭、監事、参与、1・2・3号議員および常議員も決定。任期は、同月から16(平28)年10月までだ。そこで、2期目を迎えた正副会頭5人に、今後の3年間の会議所活動などについて、大いに語り合ってもらった。

座談会出席者
山口商工会議所会頭 齋藤宗房(山口トヨタ自動車代表取締役社長)
山口商工会議所副会頭 有吉政博(生活協同組合コープやまぐち会長)
藤田光博(山口銀行専務取締役山口支店長)
藤本利明(藤本代表取締役社長)
佐伯 誠(三笠産業代表取締役社長)
司会/サンデー山口代表取締役社長 開作真人

 ―あけましておめでとうございます。さて、みなさんは引き続き今後3年間、山口の経済界をリードする立場となられました。アベノミクスによって、全国的に経済面での明るさが出てきたようですが、この地域では、なかなか良い話を聞くことがありません。実際、どのように感じておられますか?
 齋藤 バブル景気のころも、山口市ではあまり恩恵がありませんでした。
 佐伯 新山口駅前の土地などはある程度値上がりしましたが、今はその頃の4分の1程度にまで下落してしまっています。
 藤田 そのような状況の中、テルモ山口工場の操業開始は、明るい話題ではないでしょうか。従業員の大半は、地元からの雇用。最終的には300人体制になると聞いています。今後、下請けの仕事なども出てくるでしょう。
 齋藤 山口市には、もっともっと潜在能力があるはずだと思います。この地に足を着けて商売している人たちは、ほとんどが山口商工会議所の会員。そのわれわれがもっともっと稼ぐことで、税収や雇用も増え、街も元気になる。「社会のお役に立ちたい、さらにできることがあるはず」と、貪欲に思ってほしい。過去の蓄積があるからか、まだまだのんびりしているように感じます。一刻も早く本気を出さないと。
 ―わたしは地域情報紙制作という職業柄、なかなか市外に出る機会がありません。商売で、東京などの都会に頻繁に行かれる方は、そこでいろんな刺激を受けて帰ってこられる。他者の「進化」や「時代の風」などを感じることができます。しかしながら、山口の地にずっと閉じこもっていると、他の都市・時代から「置いてけぼり」を食らっている。そのような市民がものすごく多いのでは、と感じます。
 齋藤 都会で得られるような刺激を街に与え続けることが、会議所に求められる役割の一つなのかもしれません。同業種の集まりである「部会」がありますが、そこではただ仲良くするのではなく、レベルを高めるための勉強会や、先進地での学びをするなどして互いに競い合い、地域の「ぬるま湯」から脱する取り組みが必要ですね。
 佐伯 山口の商工業者を見ていると、自らが勝手に「限界」を設けているように感じます。だからこそ、何かを見たり聞いたりして「刺激」を受けることが大事なのかもしれない。まずは何かに「チャレンジ」しようと思うこと。「思い」から、すべては始まります。
 藤本 もがいて、あせって、のたうち回って、努力して。そこから答えがみつかる。中心商店街に立地する事業者たちも「がんばるレベル」をもう少し上げていかないと。
 藤田 「少子高齢化」や「人口減少加速化」などを逆手にとった成功事例を、この地でつくりたい。この二つの言葉は、なんとなく暗いイメージで、マーケットが縮小するような印象も受けます。でも、東京・巣鴨の商店街は「おばあちゃんの原宿」として大にぎわい。今では逆に、若者がそこを目指すようにもなりました。ビジネスで高齢者層をいかに取り込むかにチャレンジして、成功事例が出たら、おもしろい街になる。
 有吉 20年先、30年先の人口構造については、すでに答えが出ています。そのときの街がどうなるのかを考え、その時代に備えることが必要です。間違いなくわが国の人口は減っていくわけですから、商工会議所としても、対策を練っていきたい。

今後3年間の抱負は? 「日本一住みよいまち・山口市」を実現

 ―山口商工会議所活動における、今後3年間の抱負をお聞かせ願えますか。
 齋藤 再度会頭を仰せつかることになりましたが、これまでも掲げてきた「日本一住みよいまち・山口市」の実現に向けた活動を、より一層加速化させていきます。また、行政にお願いするだけでなく「われわれ自身で、できることは実行していく」、「会員のためになれる会議所でありたい」という点なども、事務局と共に進めたい。
 有吉 観光サービス部会・運輸交通部会と「交流人口増大委員会」を担当します。1期目が終わった時点では、胸を張っての成果報告もできませんでしたが、2期目は 「結果」を出していきたい。18(平30)年に向けて「明治維新150年記念事業実行委員会」を新たに立ち上げました。幸いなことに、15(平27)年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公に、吉田松陰の妹・文が決定。県にとっては観光客の増加を図る格好の機会であり、相乗効果を図りたい。また、県内2空港を生かした誘客を図ろうと、県内関係者で「アエルヤマグチ」という共通ブランドの「マイ旅」開発を進めています。今年はそれが具体化できる年です。
 藤田 前期は、弊社の藤井から残りの任期を引き継ぐ形でしたから、実質1期目だと考えています。建設部会と理財部会、「山口市未来都市構想委員会」を担当しますが、自分自身が転勤族であり、ある程度違った視点で山口市を見ることが出来ようかと思います。今後のまちづくりにおいては、少子高齢化にどう向き合うかが重要。健康な高齢者に焦点を当てた「アクティブエイジング・シティ構想」を具現化する上で、高齢者を支える若者の就労の場づくりも重要なテーマとなってきます。創業支援、事業承継のお手伝い等を通じて、雇用の場創出に貢献できればと考えます。
 藤本 商業部会と「山口都市核づくり委員会」「まち活性化委員会」を担当します。約315ヘクタールの山口都市核エリアにおいて、ハード・ソフト両面での振興策を企画・実行。引き続き、中心商店街の空き店舗対策事業に、さらに第2期中心市街地活性化基本計画の推進に努めます。まちにお越しいただいた方々に、売るだけでなく、ゆったり楽しい時間を過ごしていただくにはどうするか? さらに、大殿地区や湯田地区でのまちづくり推進に努めるとともに、山口と湯田とを「つなぐ」ことにもチャレンジしたい。市全域の幅広いソフト事業の展開による、まちの魅力度増進も目指します。
 佐伯 工業部会と「小郡都市核づくり委員会」を担当します。新山口駅では、ターミナルパーク整備が着々と進められており、駅北重点エリア整備事業への行政・市民と協働した継続的な取り組みと共に、民間誘導エリアへの産業集積を図っていきます。新山口駅まで、福岡市・広島市からは30分、北九州市からはわずか20分で来ることができます。これら大都市圏から人を呼び込むことを考えたい。また、新山口駅周辺地区に立地する支店・営業所の人たちに集まってもらい、意見・情報交換する会を開催しました。山口の人の気質や進められている計画などをお伝えし、逆に「山口にあったらいいな」などを教えてもらいました。今後も定期的に開催したいと考えています。

ポテンシャル生かしきれない山口 「もっと破天荒に振る舞ったら?」

 一度山口で暮らされた転勤族が、定年を迎えて終の棲家を山口に求める、というのは良く聞く話です。全国を渡り歩いた上で選ぶのだから、それだけ魅力的なのでしょう。その魅力を、全く山口市とご縁のなかった人たちに向けてどんどん発信すれば、定住人口の増加につなげられるのではないでしょうか。
 齋藤 そのような人たちの持つ知識や経験を、この地でどう生かしてあげられるか、が課題ですね。彼らが生きがいを持って暮らしていけるような「場」を整えることが必要だと思います。
 有吉 高齢者が街中の活性化に寄与するモデルを生み出していければ、周辺からお越しいただけるようになるのでは。市内に立地する大学や芸術文化施設なども交え、山口を「交流のステージ」にしていきたい。
 齋藤 ここは、本当に可能性を秘めていると思います。見渡しても、煙突一つない。ホワイトカラーの街で、知的レベルも高い。現状はただ、そのポテンシャルを生かし切れていないだけ。
 佐伯 まじめな人が多すぎる。もっと破天荒に振る舞ってみたら、殻を打ち破れるような気がします。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。