アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2014年03月28日

あす・30日 今年はきらら博記念公園が会場 第39回生協まつり

あす・30日 今年はきらら博記念公園が会場 第39回生協まつり

 毎年およそ10万人の来場者がある「第39回生協まつり」(コープやまぐち主催)が、あす29日と30日(日)に開催される。今年は、同組織の創立50周年を記念し、阿知須の山口きらら博記念公園を会場に、食品・日用品の特売や屋台、芸能人や人気キャラクターたちによるステージイベントなど多彩な催しが展開される。時間は午前9時半から午後5時(30日は4時半)まで。
 メーン会場のきららドームでは、恒例の「お楽しみ抽選会」が実施される。50周年にちなみ、特賞(東京ディズニーリゾートの1泊2日ペア旅行券)が前年より3本増えて5本になった。加えて、1等のココランド山口・宇部の宿泊券やIH調理器をはじめ、食品や菓子、文具、雑貨など盛りだくさんの賞品が用意されている。
 また、試食販売や産地直送コーナーもあり、メーカーや生産者ら約100社が出店。新鮮な野菜や果物、日用品が通常よりも割安な価格で販売される。屋外の「食べ歩き通り」にはラーメンや焼き鳥、出雲そばなど約70店舗もの屋台が並ぶ。ステージでは、子どもたちに人気のアンパンマンショー(あす午前11時半と午後2時半、観覧無料)や、東日本大震災の復興支援オークション(両日とも午後0時半)などが催される。さらに、両日とも先着2千人にケーキがプレゼントされる。
 このほかのイベントの詳細は、本紙きょう付2面および22日付3面広告を参照のこと。問い合わせは、同イベント運営事務局(TEL083-927-5510)へ。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。