アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2014年08月01日

8月5日付週刊エコノミスト 山口高の校風・人脈が紹介

8月5日付週刊エコノミスト 山口高の校風・人脈が紹介

 週刊エコノミストの連載コーナー「名門高校の校風と人脈」(104回)に、3日に同窓会総会が開催される県立山口高校が取り上げられた。
 掲載されたのは、現在販売中の14(平26)年8月5日付特大号。メーン見出しは「岸信介、佐藤栄作の二首相 山頭火、中原中也も学ぶ」だ。
 同校に在籍した政治家、実業家、学者、文学者などが次々に登場。また、源流となる私塾・山口講堂の設立(1815年)から、来年で200年になることなども紹介されている。誌面に登場した人物は次の通り。(敬称略)
 岸信介▽佐藤栄作▽安倍晋太郎▽市川正一▽二井関成▽渡辺純忠▽鮎川義介▽杉道助▽中安閑一▽吉田義人▽貞永敬甫▽板野学▽赤司俊雄▽佐々木英治▽齋藤宗房▽多田公熙▽八木重二郎▽佐藤博之▽中村良夫▽河上肇▽河田嗣郎▽高岡熊雄▽河村又介▽渡辺勝正▽高須鶴三郎▽金子成彦▽島田幸典▽熊野英生▽種田山頭火▽国木田独歩▽中原中也▽嘉村礒多▽重松清▽小池龍之介▽桑野聖▽丸山誠治▽吉田正▽樹里からん


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。