2014年08月23日
大人だからこそ学びたい! 山口大公開講座受講生募集
新しい知識が得られる喜びは、誰にでもあるもの。大人になって「あの時、もっと勉強しておけばよかった」「定年退職して時間ができたので、何かを学びたい」と思っている人も多いだろう。
何歳になっても得られる“学ぶ楽しさ”を実感できる山口大の本年度秋・冬の公開講座が、9月6日(土)から吉田キャンパスなどで順次開講。2月までに開かれる講座の受講生が募集されている。
文系・理系における各分野の第一線で活躍している教授陣が、趣向を凝らした13の講座を展開。座学にとどまらず、実習を交えたものなど、受講者の好奇心をくすぐる内容が用意されている。
具体的には、日常生活での香りの活用方法などが紹介される「香りを科学する」、長門市俵山温泉での実習「俵山を歩いて暮らしの伝承を学ぶ」、特許申請のしくみなどを身につける「ゼロから学ぶ特許のはなし~これであなたも発明家」、ペット医療の現状や病気のサインを学べる「動物医療への招待~犬と猫の暮らしに役立つちょっといい話」、名画に隠された物語を、英文テキストを読み解いて学ぶ「19世紀イギリス物語絵画を英語で読み解こう」、マスに数字を入れる数独パズルの解き方が解説される「数学から見た数独パズル」など。
さらに、カメラ付き携帯電話やスマートフォンでの写真撮影のコツを学ぶ「デジタルカメラ使いこなし講座」、食品偽装といった身近な生活リスクと消費者保護について解説される「経営危機管理講座」、効率の良い外語学習方法を実践する「外語の学び方を学ぶ」といった多岐にわたる講座がある。
主催の同大地域連携推進センターは、「毎年約700人が参加する人気企画で、春・夏の参加者からは『日常生活でも役立つ内容だった』『学術的なレベルの高い内容で良い刺激になった』『幅広い年齢層の人と交流できた』といった声が聞かれました。既に定員に達した講座もありますので、お早めに申し込みください」と話している。
受講料、日程、定員などの詳細は、本紙16日付広告やウェブサイト(http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/)を参照のこと。なお、65歳以上はシニア割引が適応され、受講料は一律4千円になる。申し込み・問い合わせは、同センター(TEL083-933-5059)へ。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース