2014年12月20日
25~30日 大内ふれあい市の年末セール お正月用品勢ぞろい
今年もあと10日あまり。そろそろお正月を迎える準備を始める時期に差しかかった。
大内地域交流センターの向かいにある「大内ふれあい市」(TEL083-927-4948)では、25日(木)から30日(火)までの6日間、お正月の必需品が一堂に会する恒例の「年末感謝セール」が開催される。時間は、午前8時から午後0時半まで。
期間中のイベントとして、25日は熱々のぼたん鍋が1杯100円で振る舞われる。翌26日(金)には、家庭で眠っていた生活用品や衣類などが特価で販売される「リサイクル市」と、ミカンの袋詰めがある。
27日(土)から30日までの4日間は「歳の市」。しめ縄や輪飾り、門松、生花、ハナシバ、ユズリハ、シダ、餅など、お正月を迎えるために欠かせない品々を購入できる。会場には、お正月を題材にした手工芸品も並ぶ。地元産の新鮮な野菜も勢ぞろいするので、おせちなどの食材も手に入れられる。さらに、1千円以上購入すると、お米などが当たるくじ引きに参加できるのも魅力的だ。
なお、年始の初市は1月6日(火)。とれたて野菜などを詰め込んだ福袋(300円~)が販売されるほか、七草がゆに必要な春の七草セットなども用意される。また、来場者にぜんざいも振る舞われる。
大内地域交流センターの向かいにある「大内ふれあい市」(TEL083-927-4948)では、25日(木)から30日(火)までの6日間、お正月の必需品が一堂に会する恒例の「年末感謝セール」が開催される。時間は、午前8時から午後0時半まで。
期間中のイベントとして、25日は熱々のぼたん鍋が1杯100円で振る舞われる。翌26日(金)には、家庭で眠っていた生活用品や衣類などが特価で販売される「リサイクル市」と、ミカンの袋詰めがある。
27日(土)から30日までの4日間は「歳の市」。しめ縄や輪飾り、門松、生花、ハナシバ、ユズリハ、シダ、餅など、お正月を迎えるために欠かせない品々を購入できる。会場には、お正月を題材にした手工芸品も並ぶ。地元産の新鮮な野菜も勢ぞろいするので、おせちなどの食材も手に入れられる。さらに、1千円以上購入すると、お米などが当たるくじ引きに参加できるのも魅力的だ。
なお、年始の初市は1月6日(火)。とれたて野菜などを詰め込んだ福袋(300円~)が販売されるほか、七草がゆに必要な春の七草セットなども用意される。また、来場者にぜんざいも振る舞われる。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース