2015年02月04日
14日はバレンタインデー 今年の売れ筋を探る
14日(土)はバレンタインデー。最近では、女性から男性に愛を告白するだけでなく、お世話になった人に感謝を伝えたり、友人同士で交換したりと、チョコレートやプレゼントを渡す相手も多様化している。10日後にバレンタインデーを控え、今年の売れ筋傾向など探ってみた。
取材した各店によると、売れ筋商品の平均単価は、1個当たり約1千円。今年は土曜日で、義理チョコの需要が減る分、本命チョコにかける費用が増えることが予想される。
今年の客単価は、5千~1万円と見込む百貨店では、この時期にしか購入できない商品を取りそろえるなど、高級感を前面に押し出す。60ブランド1200種類を取りそろえる山口井筒屋(TEL083-902-1111)では、山口県初登場で、銀座ショコラストリートの代表格「ピエールマルコリーニバレンタインセレクション」(3371円、数量限定)を今年の一押しにしている。
一方、街のお菓子屋さんも、この稼ぎ時に独自の商品を投入して売り上げ増を狙う。犬などの形をした遊び心のあるチョコレートをそろえたり(クレアモモン、TEL083-941-5281)、珍しいベネズエラ産のトンカ豆を用いた生チョコが登場(フルール、TEL083-929-3982)。また、チョコのシフォンケーキもある(ラ・レーヌ・デ・カトルセゾン、TEL083-932-8822)。
予約制・数量限定でプレミアム感を出し、なおかつ通常では考えられない組み合わせのチョコレートも出てきた。栗丸ごと1個をチョコレートで包んだ商品(夢菓詩工房わかまつ、TEL083-941-3330)や、みつに漬けた小梅をミルクチョコで包んだもの(豆子郎、TEL0120-21-5655)などがあり、いずれの商品も順調に予約が入っているという。
各店とも、土曜日であるバレンタイン当日の14日までが商戦のピークと見て、販売に力を入れている。
取材した各店によると、売れ筋商品の平均単価は、1個当たり約1千円。今年は土曜日で、義理チョコの需要が減る分、本命チョコにかける費用が増えることが予想される。
今年の客単価は、5千~1万円と見込む百貨店では、この時期にしか購入できない商品を取りそろえるなど、高級感を前面に押し出す。60ブランド1200種類を取りそろえる山口井筒屋(TEL083-902-1111)では、山口県初登場で、銀座ショコラストリートの代表格「ピエールマルコリーニバレンタインセレクション」(3371円、数量限定)を今年の一押しにしている。
一方、街のお菓子屋さんも、この稼ぎ時に独自の商品を投入して売り上げ増を狙う。犬などの形をした遊び心のあるチョコレートをそろえたり(クレアモモン、TEL083-941-5281)、珍しいベネズエラ産のトンカ豆を用いた生チョコが登場(フルール、TEL083-929-3982)。また、チョコのシフォンケーキもある(ラ・レーヌ・デ・カトルセゾン、TEL083-932-8822)。
予約制・数量限定でプレミアム感を出し、なおかつ通常では考えられない組み合わせのチョコレートも出てきた。栗丸ごと1個をチョコレートで包んだ商品(夢菓詩工房わかまつ、TEL083-941-3330)や、みつに漬けた小梅をミルクチョコで包んだもの(豆子郎、TEL0120-21-5655)などがあり、いずれの商品も順調に予約が入っているという。
各店とも、土曜日であるバレンタイン当日の14日までが商戦のピークと見て、販売に力を入れている。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース