アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年02月13日

あす 公共交通ふれあいフェスタ バスの洗車機体験やミニSL

 バスや鉄道といった公共交通機関に親しみを持ってもらおうと、「みんなで乗ろう~山口市公共交通ふれあいフェスタ」が、あす14日午前10時から午後3時まで、YCAM・市中央図書館前の市中央公園で開催される。参加無料。
 市内に路線を持つバス・鉄道会社やタクシー事業者、航空各社などが出展。注目は、親子で参加できる「バスの乗り方教室&洗車機体験ツアー」だ。実際にバスに乗車して車庫まで行き、車庫にある洗車機で洗車される様子を車内から見学できる。午前11時半(先着30人)と午後0時半(同36人)からの2回で、午前10時から配布される整理券が必要となる。
 また、ステージでは高速バス乗車券などが当たるビンゴゲーム大会(午後2時~)や、山口市初のアイドルユニット「Cara☆Fure」による歌とトークなどが催される。バス、タクシー車両の展示、運転士の帽子や制服を身に着けての記念撮影、ミニSLの乗車体験など、体験型のイベントも盛りだくさん。駅弁、駅うどん、綿菓子、地元の農産品やお菓子などの販売コーナーも充実している。
 なお、バス・鉄道に乗って午前9時半から11時半までの間に、会場最寄りのバス停(芸術センター前・中園町または済生会病院前)か、JR湯田温泉駅あるいは山口駅で下車すると、プレゼントが当たる抽選券がもらえる。さらに、市内15カ所にある「サイクル・アンド・ライド」を利用すると、抽選券を追加でもらえる。
 主催する市公共交通委員会(交通政策課内、TEL083-934-2729)は「駐車場は用意していないので、公共交通機関でご来場ください」と呼び掛けている。
 このイベントは、同日から20日(金)までの「市民公共交通週間」の啓発活動の一環。20日には「市内一斉ノーマイカーデー」が実施される。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。