アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年03月25日

司馬遼太郎が上位独占 中央図書館「幕末小説番付」決まる

 昨年12月15日から2月16日まで中央図書館(TEL083-901-1040)が投票を呼びかけていた「幕末小説人気番付」の最終結果が、このほど発表された。
 上位作品は、司馬遼太郎が独占。東西の横綱は「竜馬がゆく」と「花神」で、大関にも「世に棲む日日」と「燃えよ剣」が入った。ベスト10には、浅田次郎の「壬生義士伝」、宮尾登美子の「天璋院篤姫」、福田靖の「龍馬伝」、永冨明郎の「遥かなり三宅島」と、下関在住の直木賞作家・古川薫の「吉田松陰の恋」「花冠の志士」2作品がランクインした。
 投票数は804通(270作品)で、投票者の割合は男女ほぼ同数。北海道から鹿児島まで全国35都道府県から意見が寄せられ、無効ではあるが漫画や歴史本への投票もあったという。番付の詳細とコメントは、4月22日(水)まで展示コーナーで見ることができる。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。