アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年09月11日

あす 特産市開催の「仁保の郷」で 仁保病院が認知症予防イベント

 生活に支障を来す認知症という「病気」への理解を深めてもらおうと「予防運動プログラムで認知症を予防しよう!!」と題された催しが、あす12日午前10時から午後2時まで、道の駅仁保の郷(仁保中郷)2階研修室で開かれる。主催は、認知症予防に積極的に取り組んでいる仁保病院(貞國燿理事長)。
 会場には、「認知症あれこれ」のパネル展示、血圧・体脂肪測定「健康チェック」、同院患者さんの「作品展示」、持って帰ってチャレンジできる「脳トレプリント」、認知症や家族・社会とのかかわり方等「なんでも相談」のブースが並ぶ。
 さらに、頭と体を使う運動を紹介する「認知症予防運動をやってみよう!」は、①バランストレーニングなど(午前10時~10時半、正午~午後0時半)と、②道具を使ってなど(午前11時~11時半、午後1時~1時半)の2プログラムが計4回実施される。
 問い合わせは、仁保病院(TEL083-941-5555)へ。
 なお、当日は「ぐるっと山口道の駅特産市」が同道の駅で開催。願成就温泉、長門峡、仁保の郷、あいお、きららあじすの5駅に加え、南大門とロハス島地温泉も参加。各施設の特産品が紹介・販売される。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。