アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年12月30日

早めに行きたい初詣 山口市内には約90社

 あと2日で、2016(平成28)年。新年を迎えた区切りとして、初詣には早めに行っておきたいもの。市内には「氏神神社」と「崇敬神社」を合わせて、約90社がある。次にいくつか紹介する。

山口大神宮(滝町)
 伊勢神宮の神霊を勧請した山口大神宮は「西のお伊勢さま」として親しまれている。伊勢神宮同様に内宮と外宮があり、元日から3日間のみ御門が開かれる。

今八幡宮(八幡馬場)
 国の重要文化財の拝殿前にある「茅の輪」をくぐると、1年の災厄をはらい清められるとされる。ご祭神の神功皇后にまつわり、安産の御利益もあるとされる。初詣では、先着1千人に甘酒の接待もある。

古熊神社(古熊)
 1373(応永6)年、大内弘世が京都の北野天満宮より勧請。菅原道真公がまつられ、「山口の天神さま」として「合格祈願に御利益がある」と、受験生の人気が高い。初詣の名物は「天神うどん」。

仁壁神社(三の宮)
 安全・農耕の守り神として、また縁結びにも御利益があると言われている、1100年以上前の書物にも登場する古社。さすれば御神威を授かるという「光る石の玉」が存在する。

出雲大社山口分院(維新公園)
 1月1日から3日まで、五穀豊穣と国民の加護を祈念する歳旦祭が開かれる。

朝田神社(矢原)
 1日午前0時を過ぎると、参詣者に白菜と水餃子を炊いた鍋とおしるこが振る舞われる。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。