2016年04月16日
山口県内では1回も発生せず ゴールデンウイークの高速渋滞
※この記事は平成28年(2016年)熊本地震の発生より前に書かれました。
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
NEXCO西日本の予測では、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月28日~5月8日)に山口県内高速道路での渋滞(5キロ以上)は発生しない。昨年は、上下線合わせて4回の発生だった。
中国・九州地方における10キロ以上の渋滞は、次の通り。
【山口市以東(北)】
[4月29日(金・祝)]午前7時~午後1時、山陽道下り志和IC→広島JCT(最長15キロ)▽午前9時~午後1時、山陽道上り広島IC→志和IC(同10キロ)
[4月30日(土)]午前9時~午後1時、山陽道上り広島東IC→西条IC(同10キロ)
[5月3日(火・祝)]午前8時~午後2時、山陽道下り福山東IC→尾道JCT(同20キロ)▽午前9時~午後1時、山陽道下り山陽IC→岡山JCT(同10キロ)、山陽道下り志和IC→広島JCT(同10キロ)、山陽道上り広島IC→西条IC(同15キロ)▽午前10時~午後4時、米子道下り蒜山IC→溝口IC(同10キロ)▽正午~午後3時、山陽道上り福山西IC→笠岡IC(同10キロ)▽5時~9時、米子道上り米子IC→江府IC(同10キロ)▽6時~9時、山陽道上り広島東IC→西条IC(同10キロ)
[5月4日(水・祝)]午後4時~8時、山陽道上り福山西IC→笠岡IC(同10キロ)
【山口市以西(南)】
[4月29日]午前8時~正午、九州道下り須恵スマートIC→鳥栖JCT(同15キロ)▽午前8時~午後1時、西九州道下り武雄JCT→波佐見有田IC(同10キロ)
[4月30日]午前9時~正午、九州道下り若宮IC→福岡IC(同10キロ)
[5月3日]午前7時~正午、九州道下り若宮IC→福岡IC(同10キロ)▽午前7時~午後2時、九州道下り須恵スマートIC→鳥栖JCT(同20キロ)▽午前10時~午後2時、九州道上りみやま柳川IC→久留米IC(同10キロ)
[5月4日]午前8時~午後1時、九州道下り須恵スマートIC→鳥栖JCT(同15キロ)▽午前9時~午後2時、長崎道下り武雄北方IC→武雄JCT(同10キロ)▽4時~10時、九州道上り南関IC→久留米IC(同20キロ)▽4時~8時、東九州道上り佐伯IC→大分宮河内IC(同10キロ)▽5時~9時、九州道上り福岡IC→若宮IC(同10キロ)▽5時~10時、九州道上り久留米IC→筑紫野IC(同10キロ)
[5月5日]午前8時~午後1時、九州道下り太宰府IC→鳥栖JCT(同10キロ)▽3時~9時、九州道上り南関IC→久留米IC(同15キロ)▽4時~10時、九州道上り福岡IC→若宮IC(同10キロ)
GW期間中のETC休日割引適用日は、4月29日から5月1日(日)までと、5月3日から5日、7日(土)・8日(日)だ。
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
NEXCO西日本の予測では、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月28日~5月8日)に山口県内高速道路での渋滞(5キロ以上)は発生しない。昨年は、上下線合わせて4回の発生だった。
中国・九州地方における10キロ以上の渋滞は、次の通り。
【山口市以東(北)】
[4月29日(金・祝)]午前7時~午後1時、山陽道下り志和IC→広島JCT(最長15キロ)▽午前9時~午後1時、山陽道上り広島IC→志和IC(同10キロ)
[4月30日(土)]午前9時~午後1時、山陽道上り広島東IC→西条IC(同10キロ)
[5月3日(火・祝)]午前8時~午後2時、山陽道下り福山東IC→尾道JCT(同20キロ)▽午前9時~午後1時、山陽道下り山陽IC→岡山JCT(同10キロ)、山陽道下り志和IC→広島JCT(同10キロ)、山陽道上り広島IC→西条IC(同15キロ)▽午前10時~午後4時、米子道下り蒜山IC→溝口IC(同10キロ)▽正午~午後3時、山陽道上り福山西IC→笠岡IC(同10キロ)▽5時~9時、米子道上り米子IC→江府IC(同10キロ)▽6時~9時、山陽道上り広島東IC→西条IC(同10キロ)
[5月4日(水・祝)]午後4時~8時、山陽道上り福山西IC→笠岡IC(同10キロ)
【山口市以西(南)】
[4月29日]午前8時~正午、九州道下り須恵スマートIC→鳥栖JCT(同15キロ)▽午前8時~午後1時、西九州道下り武雄JCT→波佐見有田IC(同10キロ)
[4月30日]午前9時~正午、九州道下り若宮IC→福岡IC(同10キロ)
[5月3日]午前7時~正午、九州道下り若宮IC→福岡IC(同10キロ)▽午前7時~午後2時、九州道下り須恵スマートIC→鳥栖JCT(同20キロ)▽午前10時~午後2時、九州道上りみやま柳川IC→久留米IC(同10キロ)
[5月4日]午前8時~午後1時、九州道下り須恵スマートIC→鳥栖JCT(同15キロ)▽午前9時~午後2時、長崎道下り武雄北方IC→武雄JCT(同10キロ)▽4時~10時、九州道上り南関IC→久留米IC(同20キロ)▽4時~8時、東九州道上り佐伯IC→大分宮河内IC(同10キロ)▽5時~9時、九州道上り福岡IC→若宮IC(同10キロ)▽5時~10時、九州道上り久留米IC→筑紫野IC(同10キロ)
[5月5日]午前8時~午後1時、九州道下り太宰府IC→鳥栖JCT(同10キロ)▽3時~9時、九州道上り南関IC→久留米IC(同15キロ)▽4時~10時、九州道上り福岡IC→若宮IC(同10キロ)
GW期間中のETC休日割引適用日は、4月29日から5月1日(日)までと、5月3日から5日、7日(土)・8日(日)だ。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース