アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2016年04月23日

4月30日 西京シネクラブ 「ヴィオレット-ある作家の肖像」上映

4月30日 西京シネクラブ 「ヴィオレット-ある作家の肖像」上映
▲©TS PRODUCTIONS - 2013

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 日本では、代表作「私生児」の翻訳が1966(昭和41)年に、「ボーヴォワールの女友達」が1982(昭和57)年に出版されただけの、知る人ぞ知るフランス人作家、ヴィオレット・ルデュック。彼女の半生を描く「ヴィオレット-ある作家の肖像」(2013年、仏・ベルギー合作)が、4月30日(土)に山口県教育会館(山口市大手町2)で上映される。
 1907年、私生児として生まれたヴィオレット。母親に愛されない想いを抱きつづける彼女は、やがてその想いを小説に書くことに目覚める。そしてその後、ボーヴォワールと出会い、その助けによって、1946年に処女作「窒息」を出版。ボーヴォワールだけでなく、カミュ、サルトル、ジュネらそうそうたる作家に絶賛されるが、女性として初めて、自身の生と性を赤裸々に書いたその小説は、当時の社会には受け入れられなかった。傷ついた彼女は精神さえも病むが、ボーヴォワールの支えによって書き続ける。そして彼女は南仏プロヴァンスの村に移り、そこで自分自身を見いだしていく…。
 監督は、「セラフィーヌの庭」(2008年)でセザール賞7冠の快挙を成し遂げたマルタン・プロヴォ。ヴィオレットを演じるのは、2度セザール賞に輝き、2015年のフランス映画祭で団長も務めたエマニュエル・ドゥヴォス。40~60年代の新しい文化が花開こうとするパリの風俗、フェミニンなヴィオレットとシックなボーヴォワールの対照的なファッションなども見どころだ。
 上映時間は、午前10時半、午後2時、7時からの3回。前売り券(電話予約可)は1500円で、同館などで購入できる。当日券は1800円。申し込み・問い合わせは、主催の西京シネクラブ(TEL083-928-2688)へ。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。