アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2016年07月29日

9・10月 「廃業組」にならないために… 短期集中「創業塾」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 中小企業白書によると、起業した会社の内、10社中9社が10年以内に廃業するという。その最大の理由とされているのが、「経営ノウハウが未熟だったこと」。そうならないためにも、創業前に、起業のための基礎やノウハウの取得、しっかりしたビジネスプラン立案等が求められる。
 短期集中講座の「創業塾」が、9月18日・25日、10月2日・9日・16日の全5回、山口県央商工会阿知須支所(山口市阿知須4233)で開かれる。すべて日曜日の午前10時から午後5時(1時間の休憩あり)までの集中講義。創業に意欲のある人だけでなく、創業間もない人も参加可能。
 講師は、山口県中小企業診断協会理事の伊藤勝彦シンプルシステム代表。自身も2010(平成22)年に周防大島町で開業。SNSなどインターネットを使った販売促進や販路拡大を得意とし、人口減少地域でも事業が成り立つことを実証している。
 すべてのカリキュラムおよび個別相談を受講すると、「特定創業支援事業」修了扱いとなり、融資や法人登記面でのメリットも受けられる。
 受講料は5千円。申し込み・問い合わせは、主催の山口県央商工会(TEL0836-65-2129 )へ。9月2日(金)が締め切りで、定員は20人(先着)。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。