アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年05月06日

5月9日 記念品配布やロビーコンサートを開催 きょう移転から14周年を迎えた山口銀行山口支店

5月9日 記念品配布やロビーコンサートを開催 きょう移転から14周年を迎えた山口銀行山口支店
▲移転14周年の山口銀行山口支店

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 山口銀行山口支店(原田勉支店長・専務取締役)は、現在地(山口市駅通り2)に移転してから14周年を迎えた。2003(平成15)年5月6日に、旧山口支店と旧駅前支店を統合して新築移転したもので、5月末まで開店記念イベントが実施されている。
 5月9日(火)には、午前9時の開店と同時に「山口フィナンシャルグループ(YMFG)オリジナルハードカバーメモ」(1千個)と、「瀬戸内粒々みかんジュース」(240個)が、それぞれ先着順に無料で配られる。
 また、午前10時半から11時まで、毎年恒例となっている県交響楽団によるロビーコンサートが催される。さらに31日(水)まで、亀山幼稚園の園児約30人による「母の日」絵画展も開かれる。
 同支店では「多様化する顧客のニーズに応えたい」と、資産運用担当者を増員し、資産運用窓口でお客のライフプランに応じた提案を行っている。また、YMFG全体での連携も強化することで、顧客満足度向上に取り組む。
 「移転14周年を迎え、これからも地域密着型の金融機関として、お客様の視点に立ったサービスや接客を向上させ、一人一人のお客様のご要望に対し、少しでもお役に立てるよう努力してまいります」と、同支店(TEL083-922-1750)。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。