アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年09月01日

9月は健康増進普及月間 生活習慣の改善と定期的な健康診断を

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 平均寿命の伸長など、近年の国民の健康水準は向上しているが、高齢化や社会生活環境の変化等に伴い、糖尿病、がん、心臓病、脳卒中といった「生活習慣病」患者の増加が問題となっている。
 生活習慣病とは、食生活や運動・睡眠不足、喫煙、ストレスといった生活習慣と、家庭・社会環境におけるさまざまな因子の積み重ねによって引き起こされる病気の総称だ。具体的には、糖尿病、高脂血症、高血圧などが挙げられる。中でも、死亡率の高いがん、心疾患、脳血管疾患は「三大生活習慣病」と呼ばれ、内臓脂肪型肥満を要因とする「メタボリックシンドローム」は、心臓病や脳卒中など、命にかかわる危険が高まるので、注意が必要だ。
 厚生労働省が「健康増進普及月間」と定める9月は、食生活改善普及運動と連携して全国的に様々な啓発活動が実施される。この機会に、生活習慣病への認識を今一度深めるとともに、病気リスクの早期発見や治療の前段階ともいえる生活習慣の改善を心掛けたい。

健康寿命をのばそう

 厚生労働省は国民が人生の最後まで元気に健康で楽しい生活が送れることを目標とした「スマート・ライフ・プロジェクト」を進めている。①適度な運動(毎日プラス10分の運動)②適切な食生活(毎日の食事にプラスひと皿の野菜を取る)③禁煙(健康、肌の美しさや若々しさを失うという意識を持つ)の三つのアクションに加え、定期的に健診を受けることを推奨する。

「一無・二少・三多」提唱

 生活習慣改善の具体策として、日本生活習慣病予防協会では「一無・二少・三多」を提唱している。「一無」はタバコの無煙・禁煙の勧め、「二少」は腹八分目の少食・少酒の勧め、「三多」は体を多く動かし(多動)、しっかりと休養をとり(多休)、多くの人・コト・モノに接する生活(多接)の勧めとなっている。
 日々の生活習慣を見直し、予防と健康寿命の延伸を目指したい。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。