2017年10月04日
10~3月 健康保持・増進の2講座 維新百年記念公園で開催
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
健康の保持・増進を図れる二つの講座が、維新百年記念公園で開かれる。どちらも、本年度第2期の募集。
健康体操教室
楽しく継続できる健康体操とストレッチング方法を学ぶ。講師は、スタジオFの武内良笑副代表。定員は20人で、受講料は1回ごとに500円。全11回で、すべて木曜日の午前9時半から11時半まで。日程は、10月12日、同19日、11月2日、12月7日、同14日、1月11日、同18日、同25日、2月22日、3月8日、同15日。
太極拳教室
力を抜いて緩やかに動き、ゆっくり呼吸。リラックスしながら、柔らかく、強く、しなやかな身体をつくる。講師は、中国太極拳6段の岳凌楓さん。定員は25人で、受講料は1回ごとに500円。全11回で、すべて月曜日の午後2時から4時まで。日程は、10月16日、同23日、同30日、11月20日、同27日、12月4日、同11日、1月22日、同29日、2月19日、同26日。
どちらも、申し込みは、電話で山口県施設管理財団(TEL083-922-3712)へ。
健康の保持・増進を図れる二つの講座が、維新百年記念公園で開かれる。どちらも、本年度第2期の募集。
健康体操教室
楽しく継続できる健康体操とストレッチング方法を学ぶ。講師は、スタジオFの武内良笑副代表。定員は20人で、受講料は1回ごとに500円。全11回で、すべて木曜日の午前9時半から11時半まで。日程は、10月12日、同19日、11月2日、12月7日、同14日、1月11日、同18日、同25日、2月22日、3月8日、同15日。
太極拳教室
力を抜いて緩やかに動き、ゆっくり呼吸。リラックスしながら、柔らかく、強く、しなやかな身体をつくる。講師は、中国太極拳6段の岳凌楓さん。定員は25人で、受講料は1回ごとに500円。全11回で、すべて月曜日の午後2時から4時まで。日程は、10月16日、同23日、同30日、11月20日、同27日、12月4日、同11日、1月22日、同29日、2月19日、同26日。
どちらも、申し込みは、電話で山口県施設管理財団(TEL083-922-3712)へ。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース