2017年11月04日
12月1日まで 山口市の良好な景観形成を目指し 「景観づくり活動」募集中
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
山口市は、地域の景観への配慮を通じ、その特性を生かした景観形成に取り組んでいくため、2013(平成25)年に山口市景観計画を策定した。家を建てる際の景観ルール遵守や、一定規模以上の建築・開発行為における届出義務などが盛り込まれており、山口市全域を届出の必要な景観計画区域に設定。さらに「本市の景観形成において重要な役割を有する地区」を「景観形成重点地区」に指定もする。
そして、景観に対する市民意識を高めようと「山口市景観賞」も設けた。第1回から3回までは「景観写真コンテスト」を開催。昨年の第4回は「景観優良建築物表彰・景観優良広告物表彰」を、第5回目となる今年は「景観づくり活動表彰」を実施する。
①地域の景観を向上させるためのルールづくりや実践による美化活動「まちなみ形成活動部門」②地域における生活、なりわい、風土など、原風景として根付いている景観資源の継承活動「景観資源継承活動部門」③景観について考える学習会、講演会、ワークショップなど「啓発活動部門」の3部門があり、いずれかに該当する活動を3年以上市内で継続的に行っている団体または企業が対象となる。
詳細は、市ウェブサイト(http://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/72/32772.html)を参照のこと。応募締め切り(必着)は、12月1日(金)。問い合わせは、山口市都市計画課(TEL083-934-2831)へ。
山口市は、地域の景観への配慮を通じ、その特性を生かした景観形成に取り組んでいくため、2013(平成25)年に山口市景観計画を策定した。家を建てる際の景観ルール遵守や、一定規模以上の建築・開発行為における届出義務などが盛り込まれており、山口市全域を届出の必要な景観計画区域に設定。さらに「本市の景観形成において重要な役割を有する地区」を「景観形成重点地区」に指定もする。
そして、景観に対する市民意識を高めようと「山口市景観賞」も設けた。第1回から3回までは「景観写真コンテスト」を開催。昨年の第4回は「景観優良建築物表彰・景観優良広告物表彰」を、第5回目となる今年は「景観づくり活動表彰」を実施する。
①地域の景観を向上させるためのルールづくりや実践による美化活動「まちなみ形成活動部門」②地域における生活、なりわい、風土など、原風景として根付いている景観資源の継承活動「景観資源継承活動部門」③景観について考える学習会、講演会、ワークショップなど「啓発活動部門」の3部門があり、いずれかに該当する活動を3年以上市内で継続的に行っている団体または企業が対象となる。
詳細は、市ウェブサイト(http://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/72/32772.html)を参照のこと。応募締め切り(必着)は、12月1日(金)。問い合わせは、山口市都市計画課(TEL083-934-2831)へ。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース