アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年02月21日

C・S赤れんがを設計 今井 徹也さん

C・S赤れんがを設計 今井 徹也さん

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 2017年12月、25年以上存在価値を発揮し、地域に貢献した建築を顕彰する「25年建築選」(日本建築家協会)に、自身の設計したC・S赤れんがが登録された。「受賞狙いだった」と口惜しむも「日建など大手建設業者に伍した気持ち」と受賞・登録一覧を眺める。
 1918(大正7)年に山口県立図書館書庫として完成した同館は、1980年代に取り壊しの危機にあった。保存・再生・活用を求めて発足した市民団体「赤れんがの会」の主力として、公費による運営が決まるまで約10年奔走し、現在の赤れんがを設計。「心映えのある人々に支えられて」と悲喜こもごもの歴史を振り返る。
 「この場で活動することに意味を持たせ、県外利用の増加につなげたい」と期待を込める。「赤れんがの歴史を上梓しないかと言われたこともあってね」と熱意に満ちた表情を浮かべる。

1943(昭和18)年3月旧満州生まれの74歳。桑沢デザイン研究所で学んだのち、日本大短大建築学科卒。1981(昭和56)年、今井徹也建築設計事務所(山口市駅通り)設立。妻やよいさんは、第34回土門拳賞を受賞した写真家下瀬信雄氏の妹で、二級建築士として夫を支える。


同じカテゴリー(聞かせて)の記事画像
労働安全衛生で厚労大臣表彰 岩本 節子さん
調理師業務功労で知事表彰 松浦 義仁さん
キャッツアイグループ代表 堀本 紀代さん
山口市景観写真コンテストで大賞 舛谷 晃さん
森 文子さん・市観光ボランティアガイドの会会長に就任
国土交通大臣賞を受賞した山口民家作事組 水沼 信さん
同じカテゴリー(聞かせて)の記事
 労働安全衛生で厚労大臣表彰 岩本 節子さん (2019-07-24 00:00)
 調理師業務功労で知事表彰 松浦 義仁さん (2019-07-17 00:00)
 キャッツアイグループ代表 堀本 紀代さん (2019-07-10 00:00)
 山口市景観写真コンテストで大賞 舛谷 晃さん (2019-07-03 00:00)
 森 文子さん・市観光ボランティアガイドの会会長に就任 (2019-06-26 00:00)
 国土交通大臣賞を受賞した山口民家作事組 水沼 信さん (2019-06-19 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)聞かせて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。