アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年07月11日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(132) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(132) 大村益次郎
▲小烏神社(防府市)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(7月4日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

長州軍第一陣

 11月18日深夜、三邦丸、翔鳳丸、平運丸、これら3隻の薩摩船は、薩摩藩主・島津忠義、西郷隆盛、長州藩の品川弥二郎、世良修蔵らを乗せ三田尻を出港。21日、大坂に到着した。
 19日、長州藩では鞠生松原(防府市)において世子・毛利元徳が諸隊の銃陣式を検閲。25日午前4時には同所に長州軍が集結。総督・毛利内匠が軍令を申し伝え、小烏神社に参詣、武運長久を祈った。
 こうして、内匠をはじめ諸隊駈引・山田顕義、諸隊参謀・片野十郎、参謀・楫取素彦、国貞直人らは、第一陣として奇兵隊一中隊110人、遊撃隊一中隊97人、膺懲隊一小隊40人、整武隊一中隊97人、鋭武隊一中隊97人、振武隊一中隊98人、第二奇兵隊一中隊125人、右田毛利家兵一中隊93人の合計757人を率いて問屋口へ移動、そこからは艀に乗り小田浦港沖に待機していた鞠生丸、癸亥丸、丙辰丸、満珠丸、丙寅丸、乙丑丸、庚申丸の7隻に分乗。各艦は祝砲7発を放ち一斉に出港した。
 この時、内匠や参謀らを乗せた鞠生丸は、伊藤博文がイギリス商人グラバーを通じて借り入れた369㌧の蒸気船であった。

(続く。次回は7月18日付に掲載します)


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。