アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年12月07日

2月17日 1月25日申し込み締め切り 麻木久仁子さん講演「健康寿命を延ばそう!」

2月17日 1月25日申し込み締め切り 麻木久仁子さん講演「健康寿命を延ばそう!」
▲麻木久仁子さん 

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 タレントで国際薬膳師の麻木久仁子さんによる講演「健康寿命を延ばそう!~私が伝えたいこと」が、2月17日(日)午後2時から3時半まで、山口県総合保健会館(山口市吉敷下東3)で開かれる。
 麻木さんは、学習院大法学部在学中にスカウトされ芸能界デビュー。豊富な雑学知識と明るいキャラクターで幅広い年齢層から支持され、テレビやラジオ番組の司会者やコメンテーターをはじめ、クイズなどのバラエティー番組にも出演。読書家としても知られており、ウェブサイトや新聞で書評を担当するなど多方面で活躍している。2010(平成22)年に脳梗塞を発症。2012(平成24)年には両胸に発症した初期の乳がんの手術を受けたことから、講演会などで検診の大切さや自身の経験を伝えている。また、病をきっかけに食生活を見直し、2016(平成28)年に国際薬膳師の資格を取得。今年9月には薬膳レシピ本「生命力を足すレシピ」(文響社)を刊行した。
 定員は先着600人。聴講は無料だが、事前の申し込みが必要。はがきに氏名、住所、電話番号、同行者氏名(5人まで)を明記して(一社)山口県勤労福祉共済会事務局(〒753-8501 山口市滝町1-1、山口県庁労働政策課内、TEL083-933-3223)へ郵送すること。ハートピア共済ウェブサイト(http://heartpia810.jp/)から申込用紙をダウンロードすれば、ファクス(FAX083-933-3229)でも可。締め切りは1月25日(金)消印有効。入場整理券は1月中旬以降に順次送付される。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。