アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年01月09日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(157) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(157) 大村益次郎
▲朝の光に包まれる山口の町(大内千坊)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(12月26日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

世子の東上

 大坂城が炎上した1868(慶応4)年1月9日、山口に長州藩の桂太郎の姿があった。彼は、京都より大坂城襲撃の勅命を携え帰藩。10日、これを受け長州藩では、ただちに奉答書を作成、朝廷へ送った。
 11日には、尾道より帰藩した井上馨が、兵を山陰道より進め山陽道の兵と合わせて大坂を攻撃する策を建言したが、協議の結果、世子・毛利元徳が自ら兵を率い、22日、山口を出発し山陰道を進軍することとなり、先鋒は、17日に出動することとなった。

随従役員

 17日、益次郎は、用所役兼軍政方となった。
 この時、山口では、益次郎らが世子の東上について協議をしていた。そこに大坂城落城の知らせが入った。
 そこで藩政府は、急きょ、世子の進軍路を山陰道から山陽道経由に変更することとし22日、干城隊中隊惣管・御神本弾正介、先鋒備惣管兼加判役・山内梅三郎、干城隊参謀・諫早作次郎らとともに予定通り山口を出発した。
 この日、益次郎も、桂太郎、柏村数馬、横山幾太らとともに随従役員として東上した。
(続く。次回は1月16日付に掲載します)


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。