アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年05月24日

vol.142 土用って何?②

vol.142 土用って何?②

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

季節の変わり目にある日本独自の雑節、土用。どのようなものなのでしょうか。


(前回の続き)
 土用の期間は立夏などの前、つまり季節の変わり目に当たります。そのため、「土の気」が乱れていろいろなことが不安定になると考えられたり、土用の間は、土の神である「土公神」が土の中におり、静かな環境を好むとされたことから、「地鎮祭や引っ越し、土いじりは避けた方がよい」と言われるようになりました。
 しかし、土用の期間中、土いじりができないと農業などでは支障が出るため、土を触っても構わない「間日」という日が設けられています。
 いずれも科学的根拠はありませんが、吉凶を大切にしてきた昔の人々の風習といえるでしょう。

同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事画像
vol.147  使用済み切手で社会貢献②
Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」
vol.145 濡れた革靴のお手入れ
No.144 硬水と軟水の違い②
vol.143 硬水と軟水の違い①
vol.141 「土用って何?①」
同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事
 vol.147 使用済み切手で社会貢献② (2019-06-28 00:00)
 Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」 (2019-06-21 00:00)
 vol.145 濡れた革靴のお手入れ (2019-06-14 00:00)
 No.144 硬水と軟水の違い② (2019-06-07 00:00)
 vol.143 硬水と軟水の違い① (2019-05-31 00:00)
 vol.141 「土用って何?①」 (2019-05-17 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)知っ得メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。