アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 71人

店長情報 トップページ
店長情報

2007年09月09日

昔の家電製品に触れて

昔の家電製品に触れて 

科学工作講座で蓄音機づくりを行いました。ペットボトルや紙コップなど身近な材料を使って製作するのですが、材料の切り出しから組み立てまで精度を要求される作業をしなければならず小学生には難しい工作となりました。しかしながら、録音した自分の声が聞こえたグループも少ないながらいて、工作が難しかっただけに喜びは大きかったようです。
 講座に参加したほとんどの子ども達は、レコードの音を聞いた経験がなく、古い蓄音機をとおして溝のある円盤から流れる不明瞭な音楽に、音の出る不思議さを実感して貰えたようです。また、自分達の顔より大きなレコードにもびっくりしているようで、CDの大きさと比べて、はしゃいでいる子どももいました。音の原理が理解できなかったり、うまく工作ができなかった子ども達にも家電製品の変化を感じてもらえたようで、今回の講座が身近な科学技術に興味を持つ良い機会になってくれれば、と思います。

山口県立山口博物館 理工担当研究員 漁 剛志


同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事画像
特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します!
純粋じゃないからいいんです!
テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」
今年は有馬喜惣太没後250年
見た目がちがっても中身はいっしょ
VR(仮想現実)技術
同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事
 特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します! (2019-07-03 00:00)
 純粋じゃないからいいんです! (2019-06-05 00:00)
 テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」 (2019-05-01 00:00)
 今年は有馬喜惣太没後250年 (2019-04-03 00:00)
 見た目がちがっても中身はいっしょ (2019-03-06 00:00)
 VR(仮想現実)技術 (2019-02-06 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)おもしろ小箱
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。