アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2009年04月03日

稜線

 市本年度の山口ロータリー賞を受賞した-NPO法人亀山公園を愛し育てる会-の理事長坂本強氏によるロータリーでの卓話を聞く。坂本さんは戦前の亀山の姿を顧みる。
 山頂広場には長州藩主毛利敬親、元徳をはじめ岩国・徳山・長府各支藩主の銅像が並び、現在サビエル記念聖堂がある場所は、日露戦争勝利を記念する砲台が置かれ、明治年間に伊藤博文の尽力で整備された亀山公園は、市民ばかりでなく山口を訪れる県内外の人々にも親しまれる場であった。しかし戦争が激しくなった昭和19年に各銅像も砲台も撤去されて砲弾となった。
 戦後、亀山には雑草や雑木が繁茂し、市街地の展望もできす訪れる人影も少ない状況となり、戦後に建造のサビエル記念聖堂のみとなった。
 坂本さんの主唱するNPO法人では、公園山頂や遊歩道からの展望性の改善、子供や高齢者からも利用されるために花木の植栽など環境の美化、遠足や野外音楽鑑賞もできるようにして、山口市観光拠点の役割を持つ公園実現を目指す。
 坂本さんによると市側も公園整備に前向きで、登山道の整備、雑木の伐採などにより展望はよくなって来たが、更に公衆トイレの改善などを進めたいと。(F)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。