アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2012年05月11日

稜線

 山口市内を貫流する椹野川の上流域を整備しようと、来月は十日に椹野川の森、川、海を自然再生プロジェクトによって草刈りや倒木除去などを行うことになっている。
 山口盆地は県下にある玖珂、徳佐、田部など各盆地のなかでは最大の面積といわれる盆地で、これを貫流している椹野川の流域面積もまた広い。
 このたび整備作業が行われることになった仁保川は市内でも標高のある高羽ヶ岳(761?)山麓を源流としており、一の坂川や吉敷川など椹野川支流のうちでもっとも流程が長く川幅もゆったりして、アシの繁る上流の河岸ではおとずれた春に鳴くキジの声も聞こえるようになる。
 椹野川再生プロジェクトでは5月に上流ばかりでなく、山口湾に至る河口干潟のアサリなどの貝類を育成するために砂泥地帯整備作業も行うことにしている。
 鯉のぼりが泳ぎはじめた先月末、市内宮野地区の椹野川で近くの子供たちが参加し、椹野川漁協からの稚アユの放流が行われた。6月の解禁日が来る頃になると、椹野川や仁保川にも釣人の姿が目立つ。
 椹野川は仁保川、一の坂川、吉敷川のほかに杖坂川、荒谷川、四十八瀬川と、古くからの自然と生活を支えた。(F)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。