アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2012年09月14日

稜線

 日商の情報誌「石垣」9月号に、教育学者・齋藤孝さんへのインタビューが掲載。「国語力やコミュニケーション力が、社会生活を送る上で大きな意味を持つ」とし、新聞購読についても次のように説く。
 昔から日本人の知的レベルが高かったのは、各家庭に新聞が毎日届けられていたから。富裕層だけでなく一般の人々がどの国よりも新聞を読んでいたことが、平均的な国語力の高さと全国的な情報共有につながっていた。「ネットで新聞記事を読めば同じ」だという意見には賛同できない。毎朝届くものだからこそ、斜め読みであっても全体に目を通すわけで、自分から情報を取りにいくネットでは、一部分しか見なかったり、見るのを忘れていったりする。さらに購読者が激減すると、世界に誇る宅配制度が崩壊するかもしれない。そうなると販売部数が減り、ジャーナリズムが弱体化してしまう。新聞社の取材能力が落ちれば、民主主義そのものが危うくなる。このことについて、国民はもっと危機感を持つべきでは。
 いろんな意味でのわが国の「危うさ」について異論ある人は少ないだろう。新聞を軽んじる風潮とそのことは、無縁ではないように思われる。「新聞購読者の増加が『国の礎』を築く」とは、言い過ぎか。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。