アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2013年08月16日

稜線

 阿東から毎週一度訪れる友人が7月末の集中豪雨での被害状況についてくわしく述べた。
 国道9号の被害も多く、地域県道も全面通行止めになるほどで、土砂濁流の中に安全地帯を目指すことに苦労したことがわかる。
 集中豪雨と呼ぶように雨の量が多いほど降り様に集中性が強くなる。文字通り時間的にまた空間的にも集中しての雨足を指す。
 梅雨前線に伴う雨のうち、大災害を起こすような記録的豪雨は阿東地域でも見られるように比較的短時間(数時間)に、数十キロの地域に集中して降ることが見られる。
 集中的に見舞う豪雨は山肌を削り渓谷にあふれて濁流となり家を押し流し人身被害にまで至る。
 JR西日本によれば、山口線も阿東の阿武川にある3カ所の鉄橋が流勢に押し流されたので運休は長期にわたる。
 気象庁は予想を超える豪雨で特別警報に相当すると発表した。
 山口市内も早朝から雷雨がつづいた。気象レーダーによると真夏の入道雲は8キロ以上に近くなると電光、雷鳴を伴い昼でも夜のごとく暗くなり大雷雨に至る。
 立秋も過ぎた。統計的裏付はないが大型台風の日といわれる二百十日も近づく。(F)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。