アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年01月11日

海軍小鯖秘匿飛行場

海軍小鯖秘匿飛行場
▲山口市下小鯖付近

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 写真は国道262号線が通る、山口市小鯖地区です。山間を一直線に長く続くこの道路沿いに、かつて秘匿の飛行場が存在していました。
 戦局厳しい戦争末期(1945〈昭和20〉年)、海軍は全国五十数カ所に秘匿飛行場の新造を計画し、山口県内には小鯖の他に美祢市赤郷、岩国市城山にも建設されました。小鯖の飛行場は滑走路が主で、建設には防府市内の学徒をはじめ周辺地域の人々も動員され、約3週間の突貫工事で滑走路が急造されました。軍内部では「牧場」と呼ばれ、山に囲まれ秘匿を目的とした出撃のためだけの特攻機専用滑走路でした。終戦後に米軍が撮影した航空写真で確認できます。現在でいうと、南端は「防長天保一揆石碑」辺り、北端は「杉山製機」辺りと推定されますが、今では住宅地が広がり遺構等は残っていません。この飛行場から特攻機は一機も飛び立つことなく終戦を迎えました。
山口県立山口博物館 学芸員 荒巻 直大


同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事画像
特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します!
純粋じゃないからいいんです!
テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」
今年は有馬喜惣太没後250年
見た目がちがっても中身はいっしょ
VR(仮想現実)技術
同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事
 特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します! (2019-07-03 00:00)
 純粋じゃないからいいんです! (2019-06-05 00:00)
 テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」 (2019-05-01 00:00)
 今年は有馬喜惣太没後250年 (2019-04-03 00:00)
 見た目がちがっても中身はいっしょ (2019-03-06 00:00)
 VR(仮想現実)技術 (2019-02-06 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)おもしろ小箱
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。