アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年05月17日

コレクション展「香月泰男と松田正平」

コレクション展「香月泰男と松田正平」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 2人の道は重なっていた。東京美術学校では先輩後輩、ともに藤島武二教室に学んだ。2人とも国画会に出品し、東京のフォルム画廊で定期的に個展を開いた。晩年にはそれぞれ日本芸術大賞を受賞した。
 しかし道は離れてもいた。美校卒業後の香月は中学校の美術教師、松田はフランスへ留学。戦時中、香月は応召し2年間のシベリア抑留を経験、松田は郷里宇部の大空襲で自宅を焼いた。
 戦後、香月は渡仏、1950年代後半に独特の「黒い絵」を生み出し、シベリア・シリーズの制作を本格化させ、名声は高まっていく。松田は、1960年頃に絵具の厚塗りと軽妙なモチーフを組み合わせた独特な作風に至った後、一転して水彩画のような透明感を追求し始める。画壇とは距離を置き、黙々とカンヴァスと向かい合った。
 2人の造形の軌跡を同時に見ていると、追求したものの違いが思いのほかくっきりと浮かび上がってくることに、新鮮な驚きを感じた。
山口県立美術館副館長 斎藤 郁夫


同じカテゴリー(サンデー美術館)の記事画像
中庭《県美の森》
下瀬信雄展
No.253 ふたつの写真展
扇の国、日本
ここは扇の国
コレクション展 シベリア・シリーズⅢ
同じカテゴリー(サンデー美術館)の記事
 中庭《県美の森》 (2019-07-17 00:00)
 下瀬信雄展 (2019-06-19 00:00)
 No.253 ふたつの写真展 (2019-05-15 00:00)
 扇の国、日本 (2019-04-17 00:00)
 ここは扇の国 (2019-03-20 00:00)
 コレクション展 シベリア・シリーズⅢ (2019-02-20 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)サンデー美術館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。