アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年09月01日

vol.56「ペットの口腔ケア①」

vol.56「ペットの口腔ケア①」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 人と同じようにペットにも必要な口腔ケア。ペットの長寿化が進む中、飼い主が家庭でできる口腔ケアについて、福田犬猫病院に聞きました。

 最近では、3歳以上の犬猫の約8割が歯周病になっていると言われています。歯周病を放置すると、歯が抜けてしまうだけではなく、くしゃみや鼻血、目の周りの腫れや出血がみられるようになります。さらに内臓に影響を及ぼし、様々な病気の原因になることもあります。正しい口腔ケアを行うことは、歯を守るだけではなく、全身の健康を保つことにつながっています。
 家庭でできる口腔ケアとしては、デンタルガムや犬猫用の歯みがきペーストで歯垢がつきにくくする方法などがありますが、最も効果的なのは歯みがきです。(次週へ続く)


同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事画像
vol.147  使用済み切手で社会貢献②
Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」
vol.145 濡れた革靴のお手入れ
No.144 硬水と軟水の違い②
vol.143 硬水と軟水の違い①
vol.142 土用って何?②
同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事
 vol.147 使用済み切手で社会貢献② (2019-06-28 00:00)
 Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」 (2019-06-21 00:00)
 vol.145 濡れた革靴のお手入れ (2019-06-14 00:00)
 No.144 硬水と軟水の違い② (2019-06-07 00:00)
 vol.143 硬水と軟水の違い① (2019-05-31 00:00)
 vol.142 土用って何?② (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)知っ得メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。