アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年10月27日

vol.64 「ハロウィーンの由来」

vol.64 「ハロウィーンの由来」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 10月31日は「ハロウィーン」。仮装やカボチャのランタンなど日本でも定着しつつありますが、本来どのような行事なのでしょうか。

 ハロウィーンは、古代ケルト人の「収穫を祝い、悪霊を追い出す」という祭りを起源とする説があります。悪霊から身を守るための仮装や提灯(ランタン)を作る習慣が、時代と共にキリスト教文化にも広がっていき、現在に至っています。
 アメリカでは仮装や、仮装した子どもたちがお菓子をもらったりするにぎやかな祭りになっています。日本では、2000年代に入ってからイベントとして開催されるようになり、仮装やランタンをインテリアとして飾るなど秋の風物詩のひとつとして楽しまれるようになりました。由来を知った上で、今年はハロウィーンを楽しんでみませんか? 


同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事画像
vol.147  使用済み切手で社会貢献②
Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」
vol.145 濡れた革靴のお手入れ
No.144 硬水と軟水の違い②
vol.143 硬水と軟水の違い①
vol.142 土用って何?②
同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事
 vol.147 使用済み切手で社会貢献② (2019-06-28 00:00)
 Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」 (2019-06-21 00:00)
 vol.145 濡れた革靴のお手入れ (2019-06-14 00:00)
 No.144 硬水と軟水の違い② (2019-06-07 00:00)
 vol.143 硬水と軟水の違い① (2019-05-31 00:00)
 vol.142 土用って何?② (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)知っ得メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。