アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年12月15日

稜線

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 「山口において日本で初めての降誕祭の祝いが催されたが、その報せに接したキリシタンたちは、これを大いに喜んだ」。これは、ルイス・フロイス著「日本史」の第1部8章に登場する一節。
 「降誕祭の日我等はミサを歌ひ、よき声にはあらざりしがキリシタン等はこれを聞きて大に喜びたり。同日は終夜キリスト一代記を語り、両パードレは六回ミサを行ひ、これを行ふ理由を説明せり」。これは、「耶蘇会士日本通信」に収められた、ペロ・ダルカセバによる書簡の一節。
 どちらも、日本初のクリスマスが、1552(天文21)年12月10日(旧暦)に山口で開催されたことを伝えている。「日本のクリスマスは山口から」。山口市民みなに知っておいてほしい史実だ。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。