アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年03月07日

開いて閉じて

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 一月下旬には雪の降り続く日が多かったですね。雪は見ている分には好き。でも、雪の降る日は寒い。寒いとどうしても長風呂になってしまいますね。私は熱い湯が苦手なので、入る時はぬるくする。浸かっているうちにその温度では物足りなくなるので、湯を少しずつ入れながら熱くしていく。長風呂になる。その間に遊ぶ。
 今凝っているのが“大波遊び”。まず、湯舟に湯を満たして膝頭を抱えて座る。湯量は膝頭の少し上程度。抱えていた手を離して膝を開く。閉じる、開く、閉じる、開く。湯が大きくうねる。小さい湯舟であるが、そこは大海。足先が遠くに見えて深い海となる。怖い。荒れた海に裸で放り出されていると思うと、ああ、怖い。足の指を動かすと水圧で潰された異様な姿の深海魚にも見えてきて、すーと身体が冷える。ああ、怖い。
 もっと、もっと、大波を立てよう。船が遭難するような波頭が白く襲いかかるような大波を。ここは魔のバミューダ海峡だ。
 風呂の側面に打ち付けるように大きく膝を開いて、湯を誘い込み、腿で挟んで勢いよく閉じる。大波が立つ。もっと、高く。どこかに襲える船はいないか。石鹸箱を浮かせて沈没させる。もっと高く高く!
 よって雪の日は、長風呂でのぼせてしまう。


同じカテゴリー(おんなの目)の記事
 見事なびらん (2019-07-24 00:00)
 主題 (2019-07-17 00:00)
 バスが来たら (2019-07-10 00:00)
 居るよ、居る、居る。 (2019-07-03 00:00)
 きんと雲 (2019-06-29 00:00)
 本の海に潜って (2019-06-19 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)おんなの目
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。