アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2000年01月01日

No.45 「ちびすけ どっこい」

No.45 「ちびすけ どっこい」

こぐま社
案:こばやし えみこ
絵:ましま せつこ
 「ちびすけ どっこい
 はだかで こい
 ふんどし かついで
 はだかで こい」
 繰り返されるこの言葉に節をつけて読むと、おはなし会に集まった子ども達は、体でリズムをとってくれます。
 「はっけよーい のこった」で相撲がはじまると「たぬきくん頑張れ」「うさぎさん負けるな」と声援があがります。取り組みの最後は、ふんどしをきりりと締めた熊と、ひと回り体の小さいちびすけやま。体当たりしていくちびすけやまを見て「ちびすけやまが勝つかもね」「でも、やっぱり熊の方が強いよ」と、子ども達なりに勝負の行方をにらみます。そして、押し出されそうになったちびすけやまが土俵際でふんばりをきかせ、一気に熊を倒すと「すごーい」と歓声がわき上がります。
 開いた絵本の世界に子ども達が飛び込んできてくれた時、私は読み手としての喜びを感じます。それは、子どもと相撲をとる時、全力でぶつかってくるエネルギーを両腕の中に受けとめる幸せと似ているかもしれません。
 今年も、そんな幸せな時間を少しでもたくさん作っていけたら、と思っています。
(ぶどうの木代表・中村佳恵)


同じカテゴリー(えほんのとびら)の記事画像
No.194 「うみべのまちで」
No.193「ふしぎなたいこ」
No.192「なぞなぞあそびうた」
vol.191「ぞうのババール こどものころのおはなし」
vol.190「てんぷら ぴりぴり」
vol.189「はじまりの日」
同じカテゴリー(えほんのとびら)の記事
 No.194 「うみべのまちで」 (2019-06-12 00:00)
 No.193「ふしぎなたいこ」 (2019-05-08 00:00)
 No.192「なぞなぞあそびうた」 (2019-04-10 00:00)
 vol.191「ぞうのババール こどものころのおはなし」 (2019-03-13 00:00)
 vol.190「てんぷら ぴりぴり」 (2019-02-13 00:00)
 vol.189「はじまりの日」 (2019-01-16 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)えほんのとびら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。