アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2011年12月14日

No.104「しめかざり」

No.104「しめかざり」

福音館書店
文・絵:森 須磨子
 十二月。年越し準備の季節となりました。
 新年に欠かせないのが年神様をお迎えするためのしめ飾り。山口では輪型をよく見かけますが、お隣の島根県松江市には「鶴は千年」にあやかって鶴の形のものがあるそうです。また愛媛県松山市では「一年の福をすくいとる」という思いをこめてしゃくし型のものが作られます。各地方で独自の形や作る技術を受け継がれてきたしめ飾りは、それぞれの土地に住む人々のつながりを示すものでもあるようです。
 形は様々でも、主な材料はいずれもワラ。しめ飾りを作る人たちは米を育んできたワラを、来る年の豊作を祈りながら丁寧に綯っていきます。
 また、しめ飾りにつけられたダイダイやユズリハには「代々途切れることなく子孫に繁栄をゆずっていくように」との願いがこめられています。
 来る年の平穏と次世代の繁栄を願いながら作り続けられてきたしめ飾り。そのような思いの上に今の私たちの生活があるのだということを、改めて感じさせます。
(ぶどうの木代表・中村佳恵)


同じカテゴリー(えほんのとびら)の記事画像
No.194 「うみべのまちで」
No.193「ふしぎなたいこ」
No.192「なぞなぞあそびうた」
vol.191「ぞうのババール こどものころのおはなし」
vol.190「てんぷら ぴりぴり」
vol.189「はじまりの日」
同じカテゴリー(えほんのとびら)の記事
 No.194 「うみべのまちで」 (2019-06-12 00:00)
 No.193「ふしぎなたいこ」 (2019-05-08 00:00)
 No.192「なぞなぞあそびうた」 (2019-04-10 00:00)
 vol.191「ぞうのババール こどものころのおはなし」 (2019-03-13 00:00)
 vol.190「てんぷら ぴりぴり」 (2019-02-13 00:00)
 vol.189「はじまりの日」 (2019-01-16 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)えほんのとびら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。