アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2013年01月23日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年④

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年④
▲周布政之助遺書(山口県文書館蔵)

(1月16日付の続き)

鳳翩山

 「鳳翩の山をいかにと人問わば かくと答えん言の葉もかな」
 これは1864(元治元)年9月21日、三条が東久世・四条と側近の土方楠左衛門らを率いて鳳翩山に登った際に詠んだ歌である。
 土方が残した日記には当時のことがこう記されている。
 「三条公、東久世殿、四条殿のお供で吉敷郡鳳翩山という高山に登った。そこからの眺めは大変良く、四国や九州まで見えた」
 この日はきっと穏やかな秋晴れだったのだろう。しかしこの頃、藩内は革新派と保守派がしのぎを削っていた時期だった。
 井上聞多が山口政事堂からの帰宅途中、袖解橋で遭難したのはこの4日後のことだった…。

周布政之助自刃

 井上遭難の翌26日。矢原村の吉富藤兵衛宅に謹慎中の革新派リーダー・周布政之助が自刃。
 周布は、8月18日の政変、禁門の変、馬関戦争での敗北、そして長州征伐と相次ぐ情勢の悪化によって追い込まれていたのだ。
(続く。次回は30日付に掲載します)


同じカテゴリー(七卿落ち)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年⑤
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年③
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年②
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年①
同じカテゴリー(七卿落ち)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年⑤ (2013-01-30 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年③ (2013-01-16 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年② (2013-01-09 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「七卿落ち」から150年① (2013-01-01 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)七卿落ち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。