アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2013年03月20日

雲谷等璠「山水図屏風」

雲谷等璠「山水図屏風」 

コレクション展「奇想と幻想の風景」に展示されている不思議な屏風作品。ガラスケースの前で一見すると、解説にもあるように近景と遠景の連絡がつきにくく、どんな空間が描かれているのかよくわからない。
 どうなっているんだろう?と思いながら、畳に上がってあちこち移動して見ていると、ピタリと決まるビュー・ポイントをみつけた。正面から見ると奇妙な空間が、斜めからだと「おっ!」と思うほどきれいに見えてくるのだ。
 左端の滝から奥へ道が続き、遠い山につながっている。右端の手前の岩と樹木もくっきりと現れてきて、高くかすんだ山の遠さが際だって見える。この視点は初めから想定されて描かれているんじゃないの?と想像をたくましくしてしまうが、本当のところどうなんだろう。
 案外屏風って奥が深いなと感じているこのごろ、畳に座っての屏風ナナメ観察にすっかりはまっている。
県立美術館副館長 斎藤 郁夫


同じカテゴリー(サンデー美術館)の記事画像
中庭《県美の森》
下瀬信雄展
No.253 ふたつの写真展
扇の国、日本
ここは扇の国
コレクション展 シベリア・シリーズⅢ
同じカテゴリー(サンデー美術館)の記事
 中庭《県美の森》 (2019-07-17 00:00)
 下瀬信雄展 (2019-06-19 00:00)
 No.253 ふたつの写真展 (2019-05-15 00:00)
 扇の国、日本 (2019-04-17 00:00)
 ここは扇の国 (2019-03-20 00:00)
 コレクション展 シベリア・シリーズⅢ (2019-02-20 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)サンデー美術館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。