アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年11月17日

No.117嘉川「嘉川八幡宮お旅所に建つ石造の大鳥居」

No.117嘉川「嘉川八幡宮お旅所に建つ石造の大鳥居」

No.117嘉川「嘉川八幡宮お旅所に建つ石造の大鳥居」
▲左柱に刻まれた字

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 嘉川地域の総鎮守ともいうべき「嘉川八幡宮」。御旅所に建つ石の大鳥居は、約350年前の江戸時代に創建された。


 751(天平勝宝3)年、宇佐八幡宮より勧請したと伝えられる嘉川八幡宮は、初め高根・宮の尾(現在熊野神社のある場所)に祀られていた。正和年間(1315年頃)、火災に遭い現在の地(宮の原)へうつされたという。
 八幡宮前方約300メートルにある御旅所に石の大鳥居が建つ。現在は風化して不鮮明だが、郷土研究冊子などによると、「寛文第二壬寅八月吉日」と1662年の創建年月が左柱に刻まれており、近郷では最も古い鳥居に数えられる。


同じカテゴリー(やまぐち深発見紀行)の記事画像
No.152 仁保「『夢の椀プール』8月31日まで開放中」
No.151「国指定天然記念物『平川の大スギ』」
No.150宮野 「故郷に眠る『宮野の宰相』寺内正毅」
No.149湯田「赤妻・土井地区の村社『生目八幡宮』」
No.148吉敷「住民の手で四季折々の風景 吉敷畑」
No.146 秋穂二島「7月7日供用開始 美濃ヶ浜海浜広場」
同じカテゴリー(やまぐち深発見紀行)の記事
 No.152 仁保「『夢の椀プール』8月31日まで開放中」 (2019-07-27 00:00)
 No.151「国指定天然記念物『平川の大スギ』」 (2019-07-20 00:00)
 No.150宮野 「故郷に眠る『宮野の宰相』寺内正毅」 (2019-07-13 00:00)
 No.149湯田「赤妻・土井地区の村社『生目八幡宮』」 (2019-07-06 00:00)
 No.148吉敷「住民の手で四季折々の風景 吉敷畑」 (2019-06-29 00:00)
 No.147秋穂「秋穂の製塩業と『日地石風呂』」 (2019-06-22 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)やまぐち深発見紀行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。