アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 71人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年03月28日

札の辻・21

 陽春ほど待たれる季節はない。冬来りなば春遠からじと初冬に入った頃から待ち遠しい季節である。
 水はぬるみ、冬空に雪屋根を見せていた東西鳳翩の姿もやさしくなり、山口盆地のあちこちからサクラ便りも告げられるようになった。
 しかし春の足取りは活溌ではなく、古くから春寒、花冷えなどと季語があるように小刻みでもどかしい。
 咲き急いだコブシやモクレンの花が一夜の霜で無残な姿を見せる。
 しかし山口にはチシャもみやチシャなますという素朴な季節料理がこれからとなる。チシャを摘み取り小イワシなどと酢ミソ和えにしたもので、隣の韓国でもチサと呼ぶ料理があって百済王の時代に至る古い交流がしのばれる。
 交流野菜ではもうひとつ“はなっこりー”もこれからがシーズン。
 中国産の野菜サイシンとブロッコリーを交配して山口県農業試験場で新種栽培され県外にも出荷されてきた。
 栽培野菜ばかりではない。
 山菜もシーズンを迎えてきた。
 ツワブキ、ウド、イタドリ、タラの芽とつづいてゆく。
 季節をしのぶ心情は春ばかりではなく、夏、秋、冬にもある。しかし、春は華やかで過ぎゆく季節感が惜しまれてくる。
 南の風に乗ってツバメが飛来してきた。(鱧)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)札の辻

2015年03月28日

4月8日 お釈迦様の生誕祝い 市内各寺院で「花まつり」

 4月8日(水)は「釈尊降誕会」。季節の花が飾られた花御堂のお釈迦様の像に、ひしゃくで甘茶を注ぎ生誕を祝う「灌仏会」(花まつり)が、次に挙げる市内の各寺院や幼稚園で8日を中心に開かれる。
 ▽興隆寺(4月1日)▽法明院(2日)▽源久寺(3日)▽玄答院▽妙鑑寺(以上5日)▽妙喜寺(6日)▽皇徳寺▽常栄寺▽俊龍寺▽瑠璃光寺▽龍福寺▽光台寺▽法界寺▽善生寺▽永福寺▽真證寺▽常妙寺▽正福寺▽本圀寺▽洞春寺▽中央幼稚園▽長寿寺▽圓龍寺▽心清寺▽普門寺▽大林寺▽圓正寺▽玄済寺▽長楽寺▽広沢寺▽徳證寺▽臨海院▽光巌寺▽禅昌寺▽養元寺(12日)▽乗福寺(20日)▽龍蔵寺(5月7日)
 参拝者には、甘茶や菓子、風船などが振る舞われる。問い合わせは、市佛教団事務局(玄済寺TEL083-922-4560、蔵重恵昭団長)または各寺院へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年03月28日

4月4日~ 秋吉台の自然や歴史を学ぶ エコツアー参加者募集


▲新緑の秋吉台を散策できる

 日本最大級のカルスト台地・秋吉台の自然や歴史、文化を学べる春の「秋吉台エコツアー」が、4月4日(土)から順次、開催される。
 4~6月の土・日曜、祝日に計12コースを設定。春から初夏にかけての草花や昆虫を観察したり、森林浴を楽しみながらの登山、ワラビとりとお花見、終戦まで存在した軍事演習場跡地の見学等多彩なコースが設けられている。
 各コースにはガイド役となる案内人がつく。この中には1年のうち300日も秋吉台に足を運んでいるエキスパートもいるという。
 事前の申し込みが必要(先着順)で、有料。詳細は、本紙27日付3面の広告を参照のこと。問い合わせは、主催の秋吉台地域エコツーリズム協会事務局(TEL0837-63-0055)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年03月28日

市526人異動 「定住支援室」等新設


▲左:野村和司さん 右:徳本信也さん

 山口市の組織が4月1日付で一部改編される。地域振興部内に「定住支援室」を新設。昨年11月に設置された「山口市地域創生戦略本部」の下、情報発信や問い合わせ等へのきめ細やかな取り組みを進めていく。さらに、下水道整備課に「総合浸水対策室」、農林政策課に「有害鳥獣対策室」を新設する。
 人事異動は526人で、課長級以上は89人。職員数は前年比4人減の1690人となる。
 【特別職】上下水道事業管理者=野村和司
 【参与職】参与〈防災・危機管理担当〉(兼)防災統括監=徳本信也
 【部長級】総務部長=伊藤和貴▽総合政策部長=松冨博之▽地域振興部長(兼)北部振興局長(兼)山口総合支所長=大田正之▽同部南部振興担当部長(兼)南部振興局長(兼)小郡総合支所長=藤本和政▽同部北部振興局理事(兼)徳地総合支所長=伊藤元宰▽同部北部振興局理事(兼)阿東総合支所長=小野雅行▽同部南部振興局理事(兼)阿知須総合支所長=末貞収一▽市民安全部長=岡本充▽健康福祉部長(兼)福祉事務所長=江藤寛二▽同部社会福祉・健康づくり担当理事=有田稔子▽経済産業部農林水産担当理事=有田剛▽都市整備部長=徳永雅典▽同部理事(兼)次長(兼)政策管理室長(兼)ターミナルパーク整備部参事=西川宜宏▽会計管理者=原野邦彦▽上下水道局長=藤本浩充▽消防長=山田喜一郎▽選挙管理委員会事務局長=楳本和正(敬称略)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年03月28日

~4月12日 俳優・井浦新が語る「明治工芸」の魅力 企画展トークイベントで来山



 俳優でファッションモデルの井浦新が21日、県立美術館(亀山町3-1、TEL083-925-7788)で4月12日(日)まで開催中の「明治工芸の粋」展のトークイベントで来山。終了後、サンデー山口の取材に応じた。
 明治時代の工芸品は、思わず息をのんでしまうほどの細密さとリアリティーで近年、注目を集めている。当時は輸出用として作られていたため、日本国内では広く知られることがなかった。この〝すごさ〟を伝えたいと膨大なコレクションを築きあげたのが清水三年坂美術館(京都)館長の村田理如氏。同展では、村田氏の所蔵する1万点以上の中から選ばれた約160点が公開されている。
 会場には、わずか1ミリで藤の花びらが表された「七宝」飾りつぼや、金銀の蒔絵と虹色の螺鈿が使用された「漆工」提たんす、3ミリの蝶が多数舞う「薩摩」茶わん、260個もの鉄製部品が組み合わされ、本物同様に動く「自在」ヘビなどの作品が並ぶ。
 井浦はこの日、県教育会館で、日本美術応援団団長の山下裕二明治学院大学教授(同展監修者)とともに、これら「明治工芸」の魅力について語り合った。
 「明治工芸」についてかなり詳しい井浦だが、中でも一番好きな作品として、旭玉山作「葛に蜘蛛の巣図文庫」を挙げた。透けるように繊細な象牙のクモの糸が、一本一本埋め込まれた手箱で「木彫」と呼ばれる。山下教授も「今では再現できないと思われるものばかり。人間がつくったものとは思えない」と驚がくする。
 イベント参加は、一昨年の「五百羅漢図展」に続き2回目。前日には萩観光を楽しんだ。山口の印象を聞いてみると「道中、日本の原風景が広がる景色には感動した」と話し、さらに「食事がおいしい。フグも地酒も満喫」と笑う。
 最後に「細部まで目をこらして匠の技をじっくり見てほしい。古き良き明治時代を見直すきっかけになると思う」とメッセージをくれた。 
 井浦は、NHK「日曜美術館」の司会を務めており、4月から3年目に入る。日本美術の良さを広く伝えようと96(平8)年に結成された「日本美術応援団」に昨年、3人目のメンバーとして入団を許可された。今後も日本の伝統文化の勉強を続けながら、山下教授とのトークイベントなどに参加する予定だ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年03月28日

広告一覧【2015年3月28日(土)号】


第6487号 2015年3月28日(土)号掲載の広告



〈求人広告〉
[(一財)山口県学校保健予防会]
[(株)キシモト]


〈その他〉
[よろず循環器内科]
[ねごろ神経内科クリニック]
[仁壁神社]
[フロンテア]
[山一薬局 アルク山口店]
[アノサイクル]
[野田学園]
[With Wan]
[山口市役所協働推進課]
[湯田温泉白狐まつり実行委員会]
[アンティークA]
[山口市佛教団事務局]
[NHK山口放送局]
[株式会社 マリモ]


広告の詳しい内容については、
サンデー山口 電子ブック 第6487号 2015年3月28日(土)号
ご覧ください。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)

2015年03月27日

稜線

 ヘミングウェイの小説「老人と海」で記憶に残る部分がある。
 時間をかけて釣り上げた巨大マグロに対し、エサ用の小魚を食べながら、おとずれる大魚との対決を待つ一節だ。
 老漁夫は片手で太い釣糸をしっかりと把握し、残る手でナイフを操り手元の小魚を切り身にしゆっくりと頬張る。
 その味もない魚肉を噛みながら老人はつぶやく「力をつけておかなければ」と。この言葉には実感があり意地もある。
 いつまでも往年の体力や気力を保ち得ているような錯覚にはとられたくないのだ。
 ところで毎週一回、定期的に会う友人からメバル沖釣りへとさそいがあった。
 海釣りにはそれぞれの時季があり、2・3月のメバル、3・4月はカレイとなる。
 ウメ、サクラの花だよりと共通点あり。
 まずはメバル。メバルはカサゴの仲間で20センチ前後だが春になってくると小太りになって味も良く、大き目のものは刺身にすると甘味もある。
 焼いても良いが煮付けにするとうまい。
 メバルのシュンは花見どきといわれているがメバルだけでなくカレイも待っている。
 巨大マグロと小型メバルの比較。(F)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)稜線

2015年03月27日

盃状穴の手水鉢(山口市天花)



 豊栄神社は毛利元就公を、野田神社は大河ドラマ「花燃ゆ」に登場する毛利敬親公、元徳公を祀る神社だが、その境内に山口県神社庁がある。その玄関側に盃状穴の手水鉢を見る。お笑い講で有名な防府市大道地区の小俣八幡宮境内に在ったものを、平成22年高橋二臣宮司が寄贈されたものだが、宗教的なものか、性的モニュメントか盃状穴は謎である。

何十年、何百年と野外で過ごした手水鉢を斜めからの撮影にする。
(ニコンD200 50ミリ F8 1/8秒)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)山口周辺

2015年03月27日

23日に予算総会を開催 山口商工会議所


▲あいさつする齋藤会頭

 山口商工会議所の第166回通常議員総会が、議員140人のうち116人が出席(内70人は委任状)して23日夕刻、西の雅常盤で開かれた。
 渡辺純忠市長、市幹部職員、県議会議員、市議会議員らも来賓出席。市長に続いて齋藤宗房会頭は「国や市に『お任せ』でなく、われわれも『地方創生』にどう取り組むのか。知恵を出し、汗を流すことが大事」とあいさつした。
 議事では、①山口アクティブエイジングシティ構想の推進による「日本一住みよいまち・山口市」の実現(「食」の健康ステーション機能強化による「食習慣」啓発、ハッピーシニアによる高齢者現役社会の基盤づくり等)②交流人口増大の実現(市の観光・イベント情報を戦略的に全国発信するためのパブリシティ強化等)③山口都市核の実現(「狐の足あと」を活用した回遊性向上と空き店舗対策推進による湯田温泉ゾーンの魅力創出等)④県央都市核の実現(新山口駅南北自由通路を活用した観光情報発信・まちの賑わい創出等)⑤まち活性化の実現(ジャパン歴食サミット開催による平成大内御膳全国発信・山口名物料理による地域ブランド創出、歴史的建物や遺構・公園等のライトアップ「山口灯りプロジェクト」推進等)⑥地場産業の振興(プレミアム商品券発行事業・住宅リフォーム助成事業等)⑦中小・小規模事業者への経営支援⑧商工会議所の基盤強化、の各活動を展開する15(平27)年度事業計画案および収支予算案を、全会一致で承認。予算規模は、全体で約5億6千万円となった。
 また、桶谷祥太郎さんから入江壮行さん(山口井筒屋社長)、望月将生さんから柴崎達也さん(アクサ生命山口支社長)への常議員変更も承認された。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年03月27日

11日 この時季、ぜんそく講座

 30年前との比較で、患者数が3倍に増加しているぜんそく。花粉やPM2.5の飛散でリスクが高まるこの時季、聞いておきたい公開講座「気管支ぜんそく~発作を起こさないために」が、4月11日(土)午後2時から4時20分まで、県健康づくりセンターである。入場無料。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース