アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2016年04月13日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「四境戦争」から150年⑮ 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「四境戦争」から150年⑮ 大村益次郎
▲適塾の物干し場(大阪市中央区)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(6日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

塾頭

 久坂玄機は、1820(文政3)年、長門国萩(現・萩市)で代々医業を営む久坂家の長男に生まれた。
 20歳年下の弟・玄瑞は、兄をこう評している。「倜儻にして気節あり(才気にあふれ、強い意志を持っている)」。
 儒学、医学、蘭学の深い素養を身に付けていた玄機は、1847(弘化4)年6月、適塾に入門。翌1848(嘉永元)年3月には、早くも塾頭となった。
 その頃、国内沿岸には、イギリス船、フランス軍艦、アメリカ軍艦、捕鯨船など、外国船の接近や難破が続発していた。
 こうした状況に、玄機は強い危機感を抱く。
 彼は、藩命により、蘭書「ヘロトン」を翻訳し、「演砲法律」という砲兵操典をまとめるなど、次第に兵学に深い関心を寄せるようになる。
 しかし、医学の道から遠ざかる彼を、故郷の両親は心配した。
 そんな中、彼は藩より帰国を命じられ、適塾を去ることになる。1849(嘉永2)年1月のことであった。
 その後、適塾では益次郎が玄機の跡を継ぐ。
 彼は、塾頭として、全国から集まった俊才たちの監督、指導に当たることになったのである。
(続く。次回は20日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。