アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年03月01日

明治維新鴻業の発祥地、山口  「四境戦争」から150年(61) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口  「四境戦争」から150年(61) 大村益次郎
▲小郡勘場跡(小郡下郷)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(2月22日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

降 伏

 高杉晋作の挙兵後、長府に滞在していた諸隊もついに動き出した。この時、総管・赤禰武人が不在であった奇兵隊は、山縣有朋が実権を握り、他の諸隊幹部とともに、晋作に呼応。伊佐へと進軍を開始した。
 一方、諸藩に長州征討を命じていた幕府では、征長総督・徳川慶勝が、長州藩へ使者を派遣。12月19日、山口城の破却を確認すると、20日には萩へと入り、21日、城下を巡視。23日に萩を発った。その結果、長州藩の恭順を認め、征長総督府は27日に撤兵令を発し、翌1865(元治2)年1月4日、慶勝は広島を発し大坂へと向かった。こうして、第一次長州征討は、戦火を交えることなく終結を迎えたのである。

支 援

 1月6日、絵堂では、諸隊と保守派の政府軍が激突。ここに戦いの火蓋が切られた。
 翌日、諸隊は、御楯隊総督・御堀耕助ら50人余りが小郡勘場を襲撃。この時、諸隊に加担することは固く禁じられていたが、小郡の大庄屋・林勇蔵は、藩札銀35貫を融通。翌日には管内の庄屋28人を集め、身命を賭して諸隊を支援する覚悟を決めたのである。
(続く。次回は3月8日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。