アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年06月27日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(130) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(130) 大村益次郎
▲島津家別邸磯御殿(鹿児島市)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(6月20日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

大男

 薩摩藩主・島津忠義の身長は190センチ近くあったといわれている。
 1866(慶応2)年6月、イギリス公使パークスに同行し鹿児島を訪れたイギリス人記者は、日本人でこれほど背の高い人物は初めて見たと驚いていたそうだ。
 薩摩藩ではこの他にも、西郷隆盛が178センチ、体重が約110キロ。大久保利通が178センチ。村田新八、辺見十郎太も180センチくらいあったと伝えられている。
 日本人男性の平均身長が155センチ程度という時代である。彼らがいかに大男だったかということがわかる。
 これには、中国や琉球と交流があった薩摩の食文化が影響しているようだ。肉食がタブー視されていたこの時代、薩摩では、豚肉を黒砂糖、みそ、焼酎で煮込んだ豚骨など、肉食が公然と行われていたという。
 隆盛の伝記「南洲翁逸話」にも「豚骨とみそ汁を好まれ、骨をすすりてその味を賞された」と記されている。
 薩摩人は、豚肉を食べることによって動物性タンパク質やビタミン類を摂取していたのだ。
 三田尻に上陸した大柄な忠義の姿を見て、長州人は大変驚いたことだろう。
(続く。次回は7月4日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:01│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。