アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年11月07日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(149) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(149) 大村益次郎
▲東寺の五重塔(京都市)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(10月31日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

征討将軍の巡業

 そんな激戦の中、薩摩軍が陣を置いていた東寺から、赤地錦に金の日輪と銀の月輪の図柄を配した錦旗を掲げ、征討大将軍・仁和寺宮嘉彰親王一行が戦地へと視察に向かった。
 この時、先陣は薩摩軍の一小隊、錦旗奉行の四条隆謌、五条為栄らであった。
 この巡業は、1月3日から始まった昼夜の交戦で疲労した、薩長連合軍の士気を大いに高める効果があった。
 風にひるがえる錦旗を見た兵士たちの中には、拝伏する者、あるいは涙を流す者、手をたたいて踊躍する者など様々で、勝鬨を揚げる薩長連合軍の声は、山々へと響き渡ったという。
 また、市中では、錦旗を見て、「ああ、有難や有難や」と感激する者もいたそうだ。
 一方、敗走する旧幕府軍の一部は、淀城に大手門を破って乱入した。
 その頃、大坂城にいた徳川慶喜は、錦旗の存在を知り驚いた。そして、賊軍となったことを嘆いた。
 「あわれ朝廷に対して刃向かうべき意思は露ばかりも持たざりしに、誤りて賊名を負うに至りしこそ悲しけれ―」
 慶喜は狼狽した。
(続く。次回は11月14日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。