アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年02月06日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(161) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(161) 大村益次郎
▲大慈院跡に再建された根本中堂(東京都台東区)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(1月30日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

慶喜の謹慎

 これより先、1868(慶応4)年2月12日、徳川慶喜は、江戸城を出ると上野寛永寺の塔頭・大慈院へと入った。城外で謹慎生活を送ることで、新政府に対し恭順の姿勢を示したのである。
 1月12日、江戸城へ入った慶喜は、20日に会津藩の負傷者を藩邸に見舞った。だが、この時彼らは、慶喜のことを「誠に腰抜け御座候」と評し、陰で口々に悪口をいうなど、誰ひとりとして喜ぶ者はなかったという。
 その間、旧幕府内では、新政府に対し徹底抗戦するか、謝罪恭順の姿勢を示すか、いずれの道を選択すべきかをめぐり議論が沸騰していた。
 勘定奉行・小栗忠順、海軍副総裁・榎本武揚、歩兵奉行・大鳥圭介らは強硬な主戦論を唱えていた。
 また、会津藩主・松平容保、桑名藩主・松平定敬も再挙を主張した。
 これに対し、陸軍総裁・勝海舟、会計総裁・大久保忠寛らは、徳川家存続のため、恭順を主張した。
 こうして、城内において主張される両論に揺られながら、慶喜は、ようやくその態度を明らかにしたのである。こうして、彼の謹慎生活は、2カ月間に及んだのであった。
(続く。次回は2月13日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。